KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妹がなぜかFF14を始め、話についていくために
Wikiを眺めまくってたら
ついに本を買ってしまったという
Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~
(リンク先:スクエニ e-store)
辞書・辞典・図鑑は大好きなので…。
アルティマニアを買いまくったのもそれだし
最近、昔買った本の整理を始めてますが、
うんちく+スタッフインタビューが好きなので
アルティマニアが売れないorz
ちなみに私はあいかわらずFF11人口です。
ウィンダスミッションは終わった。
今バストゥークミッション中です。
BGM:
嵐の中の灯火 ~怪鳥巨塔 シリウス大灯台~
※初めてハイレゾ音楽を買いましたが
データサイズ、半端ない(8分で269.5MB)。
しかし、歌詞はどこに
Wikiを眺めまくってたら
ついに本を買ってしまったという
Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~
(リンク先:スクエニ e-store)
辞書・辞典・図鑑は大好きなので…。
アルティマニアを買いまくったのもそれだし
最近、昔買った本の整理を始めてますが、
うんちく+スタッフインタビューが好きなので
アルティマニアが売れないorz
ちなみに私はあいかわらずFF11人口です。
ウィンダスミッションは終わった。
今バストゥークミッション中です。
BGM:
嵐の中の灯火 ~怪鳥巨塔 シリウス大灯台~
※初めてハイレゾ音楽を買いましたが
データサイズ、半端ない(8分で269.5MB)。
しかし、歌詞はどこに
PR
見てきたもの↓
月組公演 『瑠璃色の刻(とき)』
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/ruriironotoki/
ここで書いたブツです。
美弥るりかさん単独初主演という事でどうしても見たかったお芝居なのですが、
実質執念で当たったチケットだと思っている。
演じている役が扮するのサン・ジェルマン伯爵は知ってましたが、
シャンボール城に住んでいたとは知りませんでした。
ちなみにシャンボール城は二重らせん階段で有名なお城です。
お芝居は、さすがの一言
妖艶な魔女(アーサー王)から
余命わずかな簿記係(グランドホテル)までこなす方です。
個人的に1幕よりも2幕の親友と決別してからラストが良かった。
苦悩しながらもサン・ジェルマンとして生きる事を決めて
最後まで貫きとおす姿勢が丁寧に演じられてて
すごく引き込まれました。
みやるりさん以外で、個人的にすごいと思ったのが
マリーアントワネット役の白雪 さち花さん
フランス革命時代のお話しなのでアントワネットの最後は言うまでもないのですが、
そのシーンの歌が圧巻。
あれは、CD欲しい。
ステージセットも照明も綺麗でとても満足でした。
お話しは最初微妙かと思っていたのですが、
2幕で評価が変わったかな。
そして最後、ハッピーエンドにしてくださりありがとうございました。
追記:
パンフ見ていて思うのだが、
この人、憂いを帯びた表情がすごく綺麗なんだよなぁ。
パンフ内のあらすじ記載ページの写真がすごく好きです。
月組公演 『瑠璃色の刻(とき)』
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/ruriironotoki/
ここで書いたブツです。
美弥るりかさん単独初主演という事でどうしても見たかったお芝居なのですが、
実質執念で当たったチケットだと思っている。
演じている役が扮するのサン・ジェルマン伯爵は知ってましたが、
シャンボール城に住んでいたとは知りませんでした。
ちなみにシャンボール城は二重らせん階段で有名なお城です。
お芝居は、さすがの一言
妖艶な魔女(アーサー王)から
余命わずかな簿記係(グランドホテル)までこなす方です。
個人的に1幕よりも2幕の親友と決別してからラストが良かった。
苦悩しながらもサン・ジェルマンとして生きる事を決めて
最後まで貫きとおす姿勢が丁寧に演じられてて
すごく引き込まれました。
みやるりさん以外で、個人的にすごいと思ったのが
マリーアントワネット役の白雪 さち花さん
フランス革命時代のお話しなのでアントワネットの最後は言うまでもないのですが、
そのシーンの歌が圧巻。
あれは、CD欲しい。
ステージセットも照明も綺麗でとても満足でした。
お話しは最初微妙かと思っていたのですが、
2幕で評価が変わったかな。
そして最後、ハッピーエンドにしてくださりありがとうございました。
追記:
パンフ見ていて思うのだが、
この人、憂いを帯びた表情がすごく綺麗なんだよなぁ。
パンフ内のあらすじ記載ページの写真がすごく好きです。
ついにこの日が…
グランドフィナーレ告知ページ
http://avatar.member.jp.square-enix.com/avatar/event/view/year/2017/title/grand_finale/
(本文抜粋)
----------------
みなさまにご愛顧をいただきました「スクエニ メンバーズアバター」は
2018年3月29日をもちましてグランドフィナーレを迎えることになりました。
----------------
私の趣味の一つが…orz
ショックが大きすぎた
PC専用コンテンツだったこともあり、
スマホアクセスがメインとなってくると色々と不都合が…というのも
わからなくはないのですが
やっぱり継続してほしいなぁというのが本心です。
とりあえず、クローズまで楽しもうと思います。
グランドフィナーレ告知ページ
http://avatar.member.jp.square-enix.com/avatar/event/view/year/2017/title/grand_finale/
(本文抜粋)
----------------
みなさまにご愛顧をいただきました「スクエニ メンバーズアバター」は
2018年3月29日をもちましてグランドフィナーレを迎えることになりました。
----------------
私の趣味の一つが…orz
ショックが大きすぎた
PC専用コンテンツだったこともあり、
スマホアクセスがメインとなってくると色々と不都合が…というのも
わからなくはないのですが
やっぱり継続してほしいなぁというのが本心です。
とりあえず、クローズまで楽しもうと思います。
SO3DC、懐かしいなぁ
ラスダンのフィールドが綺麗ですごく好きでした。
やりこみはスフィア社までは頑張った。
とりあえず、ブレアさんを倒した記憶はあります。
パーティーはマリアさん、ミラージュさん、
フェイトorネルさんだった気が…。
情報元:
Intermezzo
http://www.i-mezzo.net/ff/
ラスダンのフィールドが綺麗ですごく好きでした。
やりこみはスフィア社までは頑張った。
とりあえず、ブレアさんを倒した記憶はあります。
パーティーはマリアさん、ミラージュさん、
フェイトorネルさんだった気が…。
情報元:
Intermezzo
http://www.i-mezzo.net/ff/
瑠璃色の刻のチケットが取れたという奇跡がおきました
瑠璃色の刻
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/ruriironotoki/index.html
先行抽選やら先着順やら張って張って張りまくりましたが
見事落選し続け、最後のあがきとばかりに東京公演のチケット抽選に応募したら
当選したという奇跡。
とりあえず、感謝です。
頑張って東京まで行ってきます。
瑠璃色の刻
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/ruriironotoki/index.html
先行抽選やら先着順やら張って張って張りまくりましたが
見事落選し続け、最後のあがきとばかりに東京公演のチケット抽選に応募したら
当選したという奇跡。
とりあえず、感謝です。
頑張って東京まで行ってきます。
1/27に発売だったのでガッツリ鑑賞中(↓)
月組公演 『アーサー王伝説』
曲が好きなのです
それを片っ端からモーガン(美弥 るりかさん)が歌ってくれるという幸せ
早くカスタマイズCD出ないかしら
お気に入りの曲リスト(↓)
http://zeitlosermond.blog.shinobi.jp/Entry/1201/
とりあえず、「何が起ころうと構うものか(Advienne que pourra)」と
「地獄を見せてあげる(Un nouveau départ)」の半端ないリピート率。
次点:「動き出した運命(Si Je Te Promets)」
にしても、前々から思ってましたが、
モーガンの違和感のなさがすごすぎる
(この方の本職は男役です)
BGM:
「何が起ころうと構うものか(Advienne que pourra)」
「地獄を見せてあげる(Un nouveau départ)」
月組公演 『アーサー王伝説』
曲が好きなのです
それを片っ端からモーガン(美弥 るりかさん)が歌ってくれるという幸せ
早くカスタマイズCD出ないかしら
お気に入りの曲リスト(↓)
http://zeitlosermond.blog.shinobi.jp/Entry/1201/
とりあえず、「何が起ころうと構うものか(Advienne que pourra)」と
「地獄を見せてあげる(Un nouveau départ)」の半端ないリピート率。
次点:「動き出した運命(Si Je Te Promets)」
にしても、前々から思ってましたが、
モーガンの違和感のなさがすごすぎる
(この方の本職は男役です)
BGM:
「何が起ころうと構うものか(Advienne que pourra)」
「地獄を見せてあげる(Un nouveau départ)」
英名:Apocalypse Nigh
クリアしました。
結局、召喚士(「7色の光を!」クリア)>「笑み曲ぐ夢魔と」の完了報告
>「亡者の影」クリア>「アトルガンの守護者」クリア
>「世界に在りて君は何を思うのか?」クリアの順番となりました。
※「」内はクエスト名
とりあえず、FF11での目標は1つクリアです。
これをやるためにFF11を始めたところもあるので感無量。
ちなみにall ソロでクリア(ただしフェイスはフル活用)です。
アトルガンの守護者のBFでフェイスが呼べなかった時は本当に焦った。
(赤魔導士IL117(サポ黒魔導士)でアレクサンダーと
タイマン勝負して何とかしましたが)
しかし、アビセアメインクエストを頑張らないと
エシャンタールのお姉様に会えなくなるのが悲しい限り。
ラズファードのお兄様も「アトルガンの守護者」で救出してしまったしなぁ。
セルテウスはクリスタルの中だしなぁ(要:星唄ミッション進行)
好きなNPCがイベントonlyのPCだとこういう時にツライと思う今日この頃
話が変わりますが、
世界BC、カムラナートとエルドナーシュはフェイスに任せ、
天象の鎖の風景を撮影しまくってました。
だって、バトルフィールドはこういう時じゃないと入れないんだもん
あの幻想的な風景が大好きなので。
ちなみにミルドリオン枢機卿様が
カムラナートに止めを刺していた時は思わずふいた
※シナリオ的には正しいのだが
BGM:A Realm of the Emptiness
クリアしました。
結局、召喚士(「7色の光を!」クリア)>「笑み曲ぐ夢魔と」の完了報告
>「亡者の影」クリア>「アトルガンの守護者」クリア
>「世界に在りて君は何を思うのか?」クリアの順番となりました。
※「」内はクエスト名
とりあえず、FF11での目標は1つクリアです。
これをやるためにFF11を始めたところもあるので感無量。
ちなみにall ソロでクリア(ただしフェイスはフル活用)です。
アトルガンの守護者のBFでフェイスが呼べなかった時は本当に焦った。
(赤魔導士IL117(サポ黒魔導士)でアレクサンダーと
タイマン勝負して何とかしましたが)
しかし、アビセアメインクエストを頑張らないと
エシャンタールのお姉様に会えなくなるのが悲しい限り。
ラズファードのお兄様も「アトルガンの守護者」で救出してしまったしなぁ。
セルテウスはクリスタルの中だしなぁ(要:星唄ミッション進行)
好きなNPCがイベントonlyのPCだとこういう時にツライと思う今日この頃
話が変わりますが、
世界BC、カムラナートとエルドナーシュはフェイスに任せ、
天象の鎖の風景を撮影しまくってました。
だって、バトルフィールドはこういう時じゃないと入れないんだもん
あの幻想的な風景が大好きなので。
ちなみにミルドリオン枢機卿様が
カムラナートに止めを刺していた時は思わずふいた
※シナリオ的には正しいのだが
BGM:A Realm of the Emptiness
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/25)
(11/13)
(10/27)
(09/25)
(08/05)
(07/16)
(07/04)
(06/26)
(05/24)
(04/09)
カテゴリー
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
某所ではSTELLAで活動中
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索