忍者ブログ
Admin / Write / Res
KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1つ下に載せていた記事は消しました。
何とか精神状態は戻ってきました。
ただ、すごく不安になったんです。
結局自分が今一番恐れていることは自分が今いる環境の
崩壊なんだなぁと思ってます


今月のガンガンに掲載された野村さんのインタビュー記事がでてました。
情報元:FF13Vids

って訳で以下内容(大体既出です)
・Re:CoMと2FMが2本立てになった理由はCoMがGBAだったのでKHファンでも
プレイできなかったユーザーさんがいるというのを伺ったので
なんとかCoMを遊んでみてもらいたいと思ったのが理由の一つ

・2FMで機関全員と戦えるのはユーザーからの要望の中で機関全員と
戦いたいというのが多かったから。FM自体に登場しなかったり、
登場が序盤だったので弱い印象のメンバーもいるから。
ただ、本編中に全員登場させるのはストーリー上無理なので、
本編に関わらない部分で戦うことになる。
再戦での機関は最強モードとなってるが、実際にプレイしてもらった方が
その強さを実感できるかも。

・機関との再戦はゲームをやりこんだ人向けなので力押しだと勝てなくて
攻略法を見つける必要がある。
勝てないなら装備やアビリティを変えてみるとか、相手の攻撃パターンが
何段階あるかを覚えたりする等試行錯誤して倒す感じ

・是区シオンは倒しやすい部類に入る。

・攻撃パターンはHP減少等で変わってくるのでそのたびに対応する必要がある。

・プラウドで物足りない人の為にクリティカルモードを用意。
もしスタンダードやプラウドで機関メンバーと戦って弱いなと
感じた人はクリティカルモードで是非戦ってほしい。
クリティカルモードの機関メンバーこそ本気状態。

・13キノコは2FM+の癒し系(笑)
本来は2で登場させる予定だったが、色んな理由で断念したので
今回はじめて登場。

・キノコは機関メンバーとストーリー的に関わっていないが、
対応したナンバーの機関メンバーとバトルでの攻略法が似ている感じに
なっている。

・キノコは世界のあらゆる場所に登場

・FMでもシークレットムービーは入っているが、新しいシークレットムービーを
見るための条件が凄ましく厳しい。だが、見たらかなり衝撃的なので
ぜひ挑戦してほしい。

以下Re:CoM
・CoMは2Dの範疇でKHの面白さを出すということであのシステムを
考えた。しかし、3Dだがシステム自体はCoMのままという状態なので
不思議なことに全然別のゲームになってしまった。

・Re:CoMは立体的な空間での戦いになったので、よりアクション性が
高いものになった。また2Dの時にはほとんど無かったマップギミックや
操作視点などほぼまるごと作り直した感じになっている。

・2Dの時にはアクション性を高めるためにカードバトルにしたが、
3Dになったのでアクション性が高くさらにカードデッキの編集等の
要素もあるのでゲームの幅が広がった感がある。

・バトルシステムの追加として、2にあったリアクションコマンドを
Re:CoMに採用している。だた元々入っていないものを追加したので
あまり連続技が続くと難易度が低下する。故に2よりタイミングを
シビアにしてバランスを取っている。

・CoMではボスとのバトルなどカードデッキの組み替えが必要と
なることも多くゲーム性が高くなっている。そのままだとライトユーザーの方が
難しくなる可能性があるのでRe:CoMにも難易度設定をつけている。
ただ、カードの組み替えもCoMの面白さなので諦めないでほしい

・Re:CoMはCoMよりカードとストック技の種類が増えている。
また、3Dになりボイスも入ったので、台詞回しを変更しているところが
あるので、システム的にもシナリオ的にもCoMとは別物の感覚になると思われる。

・KH2FMにRe:CoMの空編と陸編という思わぬボリュームになった。
いわば三本立てみたいになっているのでそうとう長い時間遊べると思う。

・隅々まで遊ぶといいことがある。どんなプレイヤーでもできる範囲で
うれしいことが待っているので喜んでいただけると思う。

以上!!

拍手くださった方、ありがとうございます。
これからも頑張ります。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  某書物の1ページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]