忍者ブログ
Admin / Write / Res
KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


タイトルの通りです。
今から寝ます。

明日も9時から仕事だ、らったった♪
ちなみに昨日も2時だった。

残業厳禁の状態で、月次処理で2営業日がまるごとつぶれ、
障害対応およびIPS(ネットワークの侵入防止装置)の検知対応、
問い合わせ、その他もろもろをやってたら
約500項目のリストアップができるかぁ、とぼやいてみる。


BGM: il mare dei suoni(KOKIA)
PR
書くか書かないか迷ったネタですが、やっぱり書くことに…。


先月13件、今月(28日時点)15件。
何の数かと言いますと、障害対応の件数だったりします。


一言ぼやきたい。
運用担当に売ってるのかこの野郎。

明日も障害対応らったった~♪



追記:鉱物図鑑2、買いました。
とりあえず昔のファミ通の山から手を付けていく予定。
次は分厚い攻略本か中古の漫画+小説かな。


昔は本屋に行くと小説とか漫画が多かったけど、
最近、辞典とか図鑑増えた気がする。


ちなみに経過。
2011年度:ラテン語名句小辞典(野津 寛編著)
2012年度:クリエーターのためのネーミング辞典(学研辞典編集部編)
      →単語(日本語)を8か国語+3か国語に変換してくれるブツ。
2013年度:日本の色辞典(吉岡 幸男編)
     幻想世界和風ネーミングナビゲーション(和風ネーミング研究会著)
     雲のカタログ[空がわかる全種分類図鑑](村井 昭夫、鵜山 義晃著)
     楽しい鉱物図鑑(堀 秀道著)


素晴らしき本年度の増加率。
次の狙いは「楽しい鉱物図鑑②」と人名辞典(?)
ヨーロッパの人名対照表が欲しいんだ。

ちなみに使用用途は読書、以上。
KH3とFF15(Versus13)がPS4で登場だそうで…。

久々に血がだぎったさ。

「去年の12月にPS3買ったばっかりなのに、もう次のハードか」とかいう
ぼやきは置いておいて、発売日を素直に待とうと思います。
(FF15、「また5年後」とか、ならないといいなぁ)

とりあえず、11月発売のライトニングリターンズを目指して頑張ります。


------

昨日やっと5/31から続いていた
「朝一の仕事が障害対応or不正アクセス対応orスパムメール対応」という
ループから脱出しました。

わーい!



色々と面白いものを見つけたのでとりあえず貼っておく

DODのキャラ投
http://news.dengeki.com/elem/000/000/635/635775/
下位のカオスっぷりとトップのダントツっぷりがすごいです。

情報元:Intermezzo


第26回サラリーマン川柳
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/
まだかまだかと待っていたブツ



最近残業規制が厳しいので帰るのが比較的早いのですが、
代わりに仕事が終わらないこの悲しさ。

頼む、1日の予定がパンパンの時に飛び込みの山はやめてくれ。
不正アクセスとか障害とか緊急の作業依頼とか。
そろそろヴァンパイア騎士の最終話がでるなぁと思って
ネットでネタバレをさがし、ガハッと衝撃を受け、そのまま14~18巻を購入。
2・3日迷った挙句、LaLa買いました。

前に少女漫画の雑誌を買ったのが
雑誌掲載されたゴーストハントの最終話(5巻)なので
10年以上前ですね。

あまりネタバレするのもあれなので
一言で感想を述べると
優姫と枢と零の3人でハッピーエンドになってほしかったなぁ
というところでしょうか。


とりあえず、コミックスの最終巻は発売日に突撃しようと思います。
KH1.5、ちまちまと進めてます。
(ルドガー(TOX2)、終わるの間に合わなかった)


現在の進捗状況:
 KH1→アトランティカ。Re:CoM→ソラ編2F開始前。358/2→全て閲覧済。


KH1.5、BGMがほとんどリマスターで生録音なのですが、
やっぱりオーケストラってすごいなぁと思ったり。
迫力が違うっす。

個人的なおすすめは「Vector to the Heavens」と「Lord of the Castle」
サントラ収録のオリジナルと比較すると違いが際立ちます。
こんなフレーズ入ってたんだ、って新たな発見もできますよ。


逆にサントラの方が好きなのは「Scherzo di Notte」。
1.5版はアクセントが強くって、なんとなくプツプツ切れてる感じがするんだよなぁ。
個人的な感想ですが。



こんな感じでKH2.5の音楽もリマスターしてほしいかも。
The 13th DillemmaとかDismissとかが楽しみです。

ただ、ソフトの方は追加要素増やしてKH3Dまで収録してください。
KHを1から最新までかたっぱしからやっているユーザにとっては、
358/2の映像化、音楽リマスターだけで、あの値段はつらいです。



---

BGM:
L'Impeto Oscuro、Vector to the Heavens(KH1.5版)、Lord of the Castle(KH1.5版)、
誰ガ為ノ世界、Yuna's Ballad(久遠 ~光と波の記憶~ Music from FINAL FANTASY X-2収録版)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  某書物の1ページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]