KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FF13Vids様でKHの15000円のサントラの曲目一覧がでてました。
Disc1~2にKH、Disc3~6にKH2、Disc7~8にCoM、
Disc9が今まで収録されていなかった曲が入るみたいですね
情報元:FF13Vids様
細かい曲目はリンク先を見ていただくとして、
disc7~9の内容だけ挙げておきます
Disc 7
01 Dearly Beloved
02 Memories in Pieces
03 Traverse Town
04 Hand in Hand
05 Just Wondering
06 Struggle the Way
07 Welcome to Wonderland
08 To Our Surprise
09 Piccolo Resto
10 Olympus Coliseum
11 Go for It!
12 Disquieting
13 The Fight for my Friends
14 A Day in Agrabah
15 Arabian Dream
16 A Very Small Wish
17 Monstrous Monstro
18 La Pace
19 This is Halloween
20 Spooks of Halloween Town
21 The 13th Floor
22 Under the Sea
23 An Adventure In Atlantica
24 Face It!
25 The Force in You
Disc 8
01 Captain Hook's Pirate Ship
02 Pirate's Gigue
03 Scent of Silence
04 Hollow Bastion
05 Scherzo ni notte
06 Revenge of Chaos
07 Winnie the Pooh
08 March-a-long
09 Dash-a-long
10 Thirteen Discretion
11 The 13th Struggle
12 Lazy Afternoons
13 Sinister Sundown
14 Destiny Islands
15 Night of Fate
16 Namin?
17 Castle Oblivion
18 Forgotten Challenge
19 Graceful Assassin
20 Scythe of Petals
21 Lord of the Castle
Disc 9
01 One-Winged Angel
02 A Night on the Bare Mountain
03 Disappeared
04 Another Side
05 What A Surprise?!
06 Happy Holidays!
07 The 13th Reflection
08 Cavern of Remembrance
09 Deep Anxiety
10 The Alter Existence
11 Awaken Rage
12 Fate of Not Known
気がついただけでKH2の部分に追加されたのは以下のとおり
Disc4 17 Road to a Hero、21 Beneath the Ground、29 Bounce-O-Rama、
Disc5 08 Any Time Any Place、15 Arabian Daydream、23 Byte Striking、
CoMのマルシャ戦の曲はやはり「Graceful Assassin」でしょうか
個人的にThe 13th ReflectionとThe Alter Existenceが気になります
そして、KHFMのDisappearedとAnother Sideが聞けて、
Dearly Beloved(KH2)、The 13th Dilemma、Darkness of the Unknownが
2周聞けるのがうれしい
あとKH2FM+の公式HPで流れているのはどれだろう
Disc1~2にKH、Disc3~6にKH2、Disc7~8にCoM、
Disc9が今まで収録されていなかった曲が入るみたいですね
情報元:FF13Vids様
細かい曲目はリンク先を見ていただくとして、
disc7~9の内容だけ挙げておきます
Disc 7
01 Dearly Beloved
02 Memories in Pieces
03 Traverse Town
04 Hand in Hand
05 Just Wondering
06 Struggle the Way
07 Welcome to Wonderland
08 To Our Surprise
09 Piccolo Resto
10 Olympus Coliseum
11 Go for It!
12 Disquieting
13 The Fight for my Friends
14 A Day in Agrabah
15 Arabian Dream
16 A Very Small Wish
17 Monstrous Monstro
18 La Pace
19 This is Halloween
20 Spooks of Halloween Town
21 The 13th Floor
22 Under the Sea
23 An Adventure In Atlantica
24 Face It!
25 The Force in You
Disc 8
01 Captain Hook's Pirate Ship
02 Pirate's Gigue
03 Scent of Silence
04 Hollow Bastion
05 Scherzo ni notte
06 Revenge of Chaos
07 Winnie the Pooh
08 March-a-long
09 Dash-a-long
10 Thirteen Discretion
11 The 13th Struggle
12 Lazy Afternoons
13 Sinister Sundown
14 Destiny Islands
15 Night of Fate
16 Namin?
17 Castle Oblivion
18 Forgotten Challenge
19 Graceful Assassin
20 Scythe of Petals
21 Lord of the Castle
Disc 9
01 One-Winged Angel
02 A Night on the Bare Mountain
03 Disappeared
04 Another Side
05 What A Surprise?!
06 Happy Holidays!
07 The 13th Reflection
08 Cavern of Remembrance
09 Deep Anxiety
10 The Alter Existence
11 Awaken Rage
12 Fate of Not Known
気がついただけでKH2の部分に追加されたのは以下のとおり
Disc4 17 Road to a Hero、21 Beneath the Ground、29 Bounce-O-Rama、
Disc5 08 Any Time Any Place、15 Arabian Daydream、23 Byte Striking、
CoMのマルシャ戦の曲はやはり「Graceful Assassin」でしょうか
個人的にThe 13th ReflectionとThe Alter Existenceが気になります
そして、KHFMのDisappearedとAnother Sideが聞けて、
Dearly Beloved(KH2)、The 13th Dilemma、Darkness of the Unknownが
2周聞けるのがうれしい
あとKH2FM+の公式HPで流れているのはどれだろう
PR
KH2FM+のPVがようつべにでてました
ミコト様、情報ありがとうございます。
先ほど本で戦うあの人etc.を送りました。
アドレスはこちら
えっとここから下はかなり支離滅裂な文章で
しかも一部否定的な意見も入るのでそれでもよくて
文句も苦情も言わないわってかたのみスクロール
すんごく言いにくいんですが、
ゼクの声、青のイメージとずれました。
もうちょっとさらっとした印象があったんで
どっちかというとアスラン(ガンダム種)の声のイメージの方が近かったんで
見ながらトムリドル(ハリポタ)がいるなぁと思いつつ見まくってますが。
(すぐに慣れた)
青のゼクの声のイメージはこの際ぶっちゃけますが、
しゃべり方は石田彰さん
声は2/3が緑川光さんで1/3が石田彰さんの割合で混ぜたような感じです
逆にさらっとしすぎだと思ったのはマルシャ
議長(ガンダム種運命)がいるなんて思った私は馬鹿ですか?
ヴィ区センは判断できないので置いておいて、
レ区セウスと楽シーヌさんに関しては文句なし
田中理恵子さんの楽姐も可愛くて好きだけど、新しい楽姐でも全然OKって
思いました。
あと最クスの声が違和感なくなりました(慣れ?)
いきなり「Kingdomhearts where is my heart(キングダムハーツよ 俺に…心を…)」が
でてきた時はびっくりしたと同時に切なくなりました
というか最クスの一人称が「私」なってるんですが…
あいつの一人称は「俺」じゃなかったのか!?
小説版の時から気になってましたが、製品版でもこれでくるんだろうなぁ。
すんごく不安になってきた
ゼクは「恥ずかしくないのかい」から「恥ずかしくないのですか?」に
直ってましたが…
六サスと是無ナスは英語版の方が好みです
波音ちゃんも好きですよ。
KHFMのセフィロスの声も好きだった
またこれで英語のヒアリングを鍛えます
2FMの方のマルシャ、戦い方がカッコイイ
そして六サス、HP多すぎだ
あとPVの最後に出てくるのはやはり是無ナスでしょうか
マルシャに肩に手を置かれてささやかれている波音ちゃん、
ポジションチェンジプリーズ
しかし思ったよ
結局青はゼクが一番好きなんだなぁって
ごちゃごちゃ上で書いてますけど、
最クスが出てくるとこではなくゼクがでてくるところで何度もまき戻しして
見まくってますから
もうバトルしているところとか、CoMもplayした青からすると
すっごく感慨深いです(感動で涙が…)
CoMでバトルなしだったんで 故に声が今までついてなくて
武器も公開されてなかったんで
しかし、今日一日書きすぎだな
ミコト様、情報ありがとうございます。
先ほど本で戦うあの人etc.を送りました。
アドレスはこちら
えっとここから下はかなり支離滅裂な文章で
しかも一部否定的な意見も入るのでそれでもよくて
文句も苦情も言わないわってかたのみスクロール
すんごく言いにくいんですが、
ゼクの声、青のイメージとずれました。
もうちょっとさらっとした印象があったんで
どっちかというとアスラン(ガンダム種)の声のイメージの方が近かったんで
見ながらトムリドル(ハリポタ)がいるなぁと思いつつ見まくってますが。
(すぐに慣れた)
青のゼクの声のイメージはこの際ぶっちゃけますが、
しゃべり方は石田彰さん
声は2/3が緑川光さんで1/3が石田彰さんの割合で混ぜたような感じです
逆にさらっとしすぎだと思ったのはマルシャ
議長(ガンダム種運命)がいるなんて思った私は馬鹿ですか?
ヴィ区センは判断できないので置いておいて、
レ区セウスと楽シーヌさんに関しては文句なし
田中理恵子さんの楽姐も可愛くて好きだけど、新しい楽姐でも全然OKって
思いました。
あと最クスの声が違和感なくなりました(慣れ?)
いきなり「Kingdomhearts where is my heart(キングダムハーツよ 俺に…心を…)」が
でてきた時はびっくりしたと同時に切なくなりました
というか最クスの一人称が「私」なってるんですが…
あいつの一人称は「俺」じゃなかったのか!?
小説版の時から気になってましたが、製品版でもこれでくるんだろうなぁ。
すんごく不安になってきた
ゼクは「恥ずかしくないのかい」から「恥ずかしくないのですか?」に
直ってましたが…
六サスと是無ナスは英語版の方が好みです
波音ちゃんも好きですよ。
KHFMのセフィロスの声も好きだった
またこれで英語のヒアリングを鍛えます
2FMの方のマルシャ、戦い方がカッコイイ
そして六サス、HP多すぎだ
あとPVの最後に出てくるのはやはり是無ナスでしょうか
マルシャに肩に手を置かれてささやかれている波音ちゃん、
ポジションチェンジプリーズ
しかし思ったよ
結局青はゼクが一番好きなんだなぁって
ごちゃごちゃ上で書いてますけど、
最クスが出てくるとこではなくゼクがでてくるところで何度もまき戻しして
見まくってますから
もうバトルしているところとか、CoMもplayした青からすると
すっごく感慨深いです(感動で涙が…)
CoMでバトルなしだったんで 故に声が今までついてなくて
武器も公開されてなかったんで
しかし、今日一日書きすぎだな
CoMの方の記事、いきます
・新たなフレンド技の紹介
※グーフ〇ドナ+キーブレード→ワイルドクラッシャー
※グーフ〇+キーブレード×2→グーフ〇スマッシュ
※ブリザド×2+ストップ→フリーズ
※エアロ+ファイア×2→レイジングストーム
・陸編のMMミラクルの紹介
・新しい技の組み合わせはその効果から想像しやすい組み合わせになっている
・新しいフレンド技や魔法技はこれ以外にもたくさんある
・見た目も3Dになったのでビジュアル的に面白い技や
派手な技を意識して作っている
・初心者の方は最初にどうデッキを組んでいいか戸惑うかもしれないが、
デッキの編集のコツをある程度飲み込むと戦略の幅広さや本作の魅力を
感じてもらえると思う
・カードも増えているのでコンプリートしがいがあると思う
・モーグリから購入できるカードのセットは高価なセットなのに
がっかりすることが多いという意見が多かったので、
今回は比較的いいカードが出やすくなっている
・各イベントのスクショ
※忘却の城
マルシャ「似合わん台詞だな」
悪セル「盾のつもりか?」
悪セル「機関の名において あんたの存在を終わらせてやる」
悪セル「なんだよ もうマルシャの操り人形なのか?」
※アリスのワールド×3、アグラバー×4、モンストロ×4
アリエル×4、ネバーランド×3、虚ろなる城×4
以上
拍手くださった方、ありがとうございます
これからもがんばります
・新たなフレンド技の紹介
※グーフ〇ドナ+キーブレード→ワイルドクラッシャー
※グーフ〇+キーブレード×2→グーフ〇スマッシュ
※ブリザド×2+ストップ→フリーズ
※エアロ+ファイア×2→レイジングストーム
・陸編のMMミラクルの紹介
・新しい技の組み合わせはその効果から想像しやすい組み合わせになっている
・新しいフレンド技や魔法技はこれ以外にもたくさんある
・見た目も3Dになったのでビジュアル的に面白い技や
派手な技を意識して作っている
・初心者の方は最初にどうデッキを組んでいいか戸惑うかもしれないが、
デッキの編集のコツをある程度飲み込むと戦略の幅広さや本作の魅力を
感じてもらえると思う
・カードも増えているのでコンプリートしがいがあると思う
・モーグリから購入できるカードのセットは高価なセットなのに
がっかりすることが多いという意見が多かったので、
今回は比較的いいカードが出やすくなっている
・各イベントのスクショ
※忘却の城
マルシャ「似合わん台詞だな」
悪セル「盾のつもりか?」
悪セル「機関の名において あんたの存在を終わらせてやる」
悪セル「なんだよ もうマルシャの操り人形なのか?」
※アリスのワールド×3、アグラバー×4、モンストロ×4
アリエル×4、ネバーランド×3、虚ろなる城×4
以上
拍手くださった方、ありがとうございます
これからもがんばります
KH2(小説版4巻)の六サスと悪セルが意識だけで
会話するシーンの画像がでてますよ
いつみても切ないっす
今日発売のファミ通PS2の記事、いきます
・開発状況95%
・六サスと悪セルが意識だけで会話するシーン追加
悪セル「もうすぐ こうして意識だけの会話さえ出来なくなる」
六サス「答えは 空が見つけるよ」
・悪セル、波音、暗セム(陸)で行動しているシーンのスクショ
(小説で追加されたシーン)
悪セル「俺たちを始末しろって言われてるんだろ」
・悪セルのセリフにある「意識だけの会話」とは
このシーンが挿入される前後のネタバレ話になるので
実際に見てもらいたいが、ファンの皆さんの
「二人を会わせてあげてほしかった」という声でできたイベント
・空たちの新しい武器のスクショ
※キノコのキーブレード(狼の盾にもキノコが見えるので
3人分キノコの武器があると思われる)、
※ヴィ区センの盾(狼の分)
※レ区セウスのアックスソード(アヒルの杖)
※六サスの胸のエンブレムと同じエフェクトがでるキーブレード
・新しい武器はキノコや機関を倒すと入手できる武器
・ドナの持っているレ区セウスのアックスソードは
打撃性能も高く、もらえる相手の特性も反映されている。
・新しいアビリティの紹介
(ラウンドブレイク、マグネスプラッシュ)
・新しいアビリティは強い敵が増えているので、
攻略の幅が広がるようなアビリティを追加
・王冠集めの紹介(王冠はパズルのピースになっている)
・2FMで追加された機関バトル(vsヴィ区セン、楽シーヌ、
是区シオン)の紹介
※vsヴィ区セン
バトル中に空のデータを収集し、レプリカを作り出す
※vs楽シーヌ
雷と分身を使って攻撃
攻略法は比較的オーソドックスな部類
※vs是区シオン
本を使った幻影で空たちを翻弄
空たちを本に閉じ込め幻術世界に捕らえる能力を持っている
幻術世界では無数の本が襲ってくる
幻術世界から脱出するには本の中に隠れている
是区シオンを見つけ攻撃する必要があるが、この世界では
是区シオンにダメージを与えられない
是区シオンの隠れている本を叩くとコマンドが変化し、
様々なコマンドの中から幻術世界から抜け出せるコマンドが
見つかるまで本をめくり続ける
■「あざむく」、「いつわり」、「えそらごと」、「かいじょ」のコマンドを確認
・機関とのバトルはセフィロスも比較にならない強さで、ストーリー上で
倒す必要があるバトルとも異なる戦い方をしてくる
・追加された機関バトルはやっと機関の真の姿が見えるという感じで
一度戦って大作を考える攻略が基本となる
・クリティカルモードはプランニングの際に兼森氏がRPGモードと
アクションモードという2つのゲームモードの提案があった。
アクションモードは力押しだけでなく相手の攻撃はしっかりよけて、
というアクションゲームに近い操作感を要求されるもので、結果的に
入らなかったが、難易度としてプラウドを用意。
クリティカルはそれをさらに突き詰めたもので、プラウドの
セフィロスも楽勝という方はぜひ挑戦してください
・クリティカルの機関はあまりの強さに難易度を下げたがそれでも圧倒的
CoMの分はその2に書きます
会話するシーンの画像がでてますよ
いつみても切ないっす
今日発売のファミ通PS2の記事、いきます
・開発状況95%
・六サスと悪セルが意識だけで会話するシーン追加
悪セル「もうすぐ こうして意識だけの会話さえ出来なくなる」
六サス「答えは 空が見つけるよ」
・悪セル、波音、暗セム(陸)で行動しているシーンのスクショ
(小説で追加されたシーン)
悪セル「俺たちを始末しろって言われてるんだろ」
・悪セルのセリフにある「意識だけの会話」とは
このシーンが挿入される前後のネタバレ話になるので
実際に見てもらいたいが、ファンの皆さんの
「二人を会わせてあげてほしかった」という声でできたイベント
・空たちの新しい武器のスクショ
※キノコのキーブレード(狼の盾にもキノコが見えるので
3人分キノコの武器があると思われる)、
※ヴィ区センの盾(狼の分)
※レ区セウスのアックスソード(アヒルの杖)
※六サスの胸のエンブレムと同じエフェクトがでるキーブレード
・新しい武器はキノコや機関を倒すと入手できる武器
・ドナの持っているレ区セウスのアックスソードは
打撃性能も高く、もらえる相手の特性も反映されている。
・新しいアビリティの紹介
(ラウンドブレイク、マグネスプラッシュ)
・新しいアビリティは強い敵が増えているので、
攻略の幅が広がるようなアビリティを追加
・王冠集めの紹介(王冠はパズルのピースになっている)
・2FMで追加された機関バトル(vsヴィ区セン、楽シーヌ、
是区シオン)の紹介
※vsヴィ区セン
バトル中に空のデータを収集し、レプリカを作り出す
※vs楽シーヌ
雷と分身を使って攻撃
攻略法は比較的オーソドックスな部類
※vs是区シオン
本を使った幻影で空たちを翻弄
空たちを本に閉じ込め幻術世界に捕らえる能力を持っている
幻術世界では無数の本が襲ってくる
幻術世界から脱出するには本の中に隠れている
是区シオンを見つけ攻撃する必要があるが、この世界では
是区シオンにダメージを与えられない
是区シオンの隠れている本を叩くとコマンドが変化し、
様々なコマンドの中から幻術世界から抜け出せるコマンドが
見つかるまで本をめくり続ける
■「あざむく」、「いつわり」、「えそらごと」、「かいじょ」のコマンドを確認
・機関とのバトルはセフィロスも比較にならない強さで、ストーリー上で
倒す必要があるバトルとも異なる戦い方をしてくる
・追加された機関バトルはやっと機関の真の姿が見えるという感じで
一度戦って大作を考える攻略が基本となる
・クリティカルモードはプランニングの際に兼森氏がRPGモードと
アクションモードという2つのゲームモードの提案があった。
アクションモードは力押しだけでなく相手の攻撃はしっかりよけて、
というアクションゲームに近い操作感を要求されるもので、結果的に
入らなかったが、難易度としてプラウドを用意。
クリティカルはそれをさらに突き詰めたもので、プラウドの
セフィロスも楽勝という方はぜひ挑戦してください
・クリティカルの機関はあまりの強さに難易度を下げたがそれでも圧倒的
CoMの分はその2に書きます
追記:速いよウィキペィア
もう是区シオンの武器について書かれてるよ
リンクはこちら
(直接ゼクのところに飛ばなくてもいい人は以下のをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/XIII%E6%A9%9F%E9%96%A2)
そして是無ナスのエアリアルブレードについて独立して書かれているのにびっくり
こちら
KH2小説版「Anthem-Meet Again/ Axel Last Stand」買ってきました
今回のタイトルはそこの章のタイトル(の和訳 一部改造)から
機械翻訳は変なのがでるのが多いですが今回はキレイなのがでたと思う
ちなみに元は「something you could never imitate」です
使用した機械翻訳:エキサイト
泣きました。エンディングではなく悪セル消滅のシーンで(そこかっ
青自身悪セルに対しては色々思うことがあるのですが
(良いところも悪いところも両方ね)、ゲームより泣けました
特に最後で悪セルが六サスに呼びかけるシーンで
やっぱりノバデって切ない(泣)
以下、ツッコミと感想もどき(ネタバレしまくりなんでご注意ください
・何度見てもト〇ンが紛らわしい(MCPを倒した後の某シーン
死んでしまったのかとまたもや心配しました
・エアリスの「お・だ・ま・り」と「たくさんお食べなさい」は入れようよ
爆笑ポイントなのに
・「輝ける庭」と聞いて思わず機関の初期メンバーを思い浮かべる青は馬鹿ですか?
・アイスを懐に入れていたら服がどろどろのべたべたになりますよ~
・やっぱり悪セルに致命傷を負わせたのは最クスだったんですね
・逃げ足なら機関イチって…(否定できないけどさ
・「ノバデは消えてなくなるもの、だろ?」と
「これでようやく六サスに会える」で涙
・悪セルと六サスがアイスを食べながら語るシーン(FMで追加)は
六サスvs空の後に入るんですね
・最クスの一人称が「俺に心があれば大笑いしているところだ」だけ
戻っている(感涙)
・「機関のヤツらが告げる、いい加減な言葉…」って
結構正しいこと言ってますよ、空さん
・「-ああ、心が痛んだ。笑ってごまかすしかなかった…」がいつ読んでも切ない
・カットの海里が「いくぜ、1000本ノック」って感じに見える
・波音は海里を助けた後すぐに海里に戻ったのではなく、EDの近くまで
海里とは別に存在していたんですね
・「あなたこと全てのはぁとれすの起源なのです」が読めて満足
・波音の「迷えるノバデをなぜ作り出したのですか」に激しく同意
・裏暗セムレポートがこんなところに入るとは…
ってとこでしょうか。
しかし、私の感想って激しく本編からずれるな
私信:
レイナ様、大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。
復活されるのを心待ちにしております
もう是区シオンの武器について書かれてるよ
リンクはこちら
(直接ゼクのところに飛ばなくてもいい人は以下のをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/XIII%E6%A9%9F%E9%96%A2)
そして是無ナスのエアリアルブレードについて独立して書かれているのにびっくり
こちら
KH2小説版「Anthem-Meet Again/ Axel Last Stand」買ってきました
今回のタイトルはそこの章のタイトル(の和訳 一部改造)から
機械翻訳は変なのがでるのが多いですが今回はキレイなのがでたと思う
ちなみに元は「something you could never imitate」です
使用した機械翻訳:エキサイト
泣きました。エンディングではなく悪セル消滅のシーンで(そこかっ
青自身悪セルに対しては色々思うことがあるのですが
(良いところも悪いところも両方ね)、ゲームより泣けました
特に最後で悪セルが六サスに呼びかけるシーンで
やっぱりノバデって切ない(泣)
以下、ツッコミと感想もどき(ネタバレしまくりなんでご注意ください
・何度見てもト〇ンが紛らわしい(MCPを倒した後の某シーン
死んでしまったのかとまたもや心配しました
・エアリスの「お・だ・ま・り」と「たくさんお食べなさい」は入れようよ
爆笑ポイントなのに
・「輝ける庭」と聞いて思わず機関の初期メンバーを思い浮かべる青は馬鹿ですか?
・アイスを懐に入れていたら服がどろどろのべたべたになりますよ~
・やっぱり悪セルに致命傷を負わせたのは最クスだったんですね
・逃げ足なら機関イチって…(否定できないけどさ
・「ノバデは消えてなくなるもの、だろ?」と
「これでようやく六サスに会える」で涙
・悪セルと六サスがアイスを食べながら語るシーン(FMで追加)は
六サスvs空の後に入るんですね
・最クスの一人称が「俺に心があれば大笑いしているところだ」だけ
戻っている(感涙)
・「機関のヤツらが告げる、いい加減な言葉…」って
結構正しいこと言ってますよ、空さん
・「-ああ、心が痛んだ。笑ってごまかすしかなかった…」がいつ読んでも切ない
・カットの海里が「いくぜ、1000本ノック」って感じに見える
・波音は海里を助けた後すぐに海里に戻ったのではなく、EDの近くまで
海里とは別に存在していたんですね
・「あなたこと全てのはぁとれすの起源なのです」が読めて満足
・波音の「迷えるノバデをなぜ作り出したのですか」に激しく同意
・裏暗セムレポートがこんなところに入るとは…
ってとこでしょうか。
しかし、私の感想って激しく本編からずれるな
私信:
レイナ様、大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。
復活されるのを心待ちにしております
是区シオンの武器、今週のファミ通PS2で公開されますよ。
策士の武器はどうやら本だそうで
空たちを本に閉じ込め、幻術世界に捕らえる能力を持っているみたいです
海外サイトに今週のファミ通PS2の記事がでていたのですが、
そこの本を持った是区シオンがカッコよすぎる///
そしてその斜め下の是区シオンin幻想世界のしぐさがかわいい
情報元:FF13Vids様
http://ff13vids.jugem.jp/?eid=346
策士の武器はどうやら本だそうで
空たちを本に閉じ込め、幻術世界に捕らえる能力を持っているみたいです
海外サイトに今週のファミ通PS2の記事がでていたのですが、
そこの本を持った是区シオンがカッコよすぎる///
そしてその斜め下の是区シオンin幻想世界のしぐさがかわいい
情報元:FF13Vids様
http://ff13vids.jugem.jp/?eid=346
双月沙羅様からいただいたもう一つのバトンいきます!!
「好きなキャラバトン」
※お題は「最クス」
1.このキャラのこと好きですか?
大好きですとも
もう愛を叫びすぎてまわりから退かれてます
耳元でささやかれたら確実に失神します
2.このキャラのこと何て呼んでますか?
最クス、参謀、No.7、ママン(笑)
3.このキャラのイメージカラーは?
青色ですね
真っ青ではなく、すこし紫がかった青というか、スカイブルーというか
ともかく最クスの髪の色です
4.このキャラのイメージソングは?
考えたことがなかった
切ない曲かなぁ、やっぱり
5.このキャラの血液型は何だと思いますか?
A型かなぁ
でもA型に見せかけて実はO型というのもありかもしれん
6.このキャラの出てくる作品の中で
「こいつとならくっついても許す!」っていうキャラは居ますか?
波音ちゃん(ありえない可能性が高いが)
青は丸波と同じくらい最波が好きです
7.このキャラに言われてみたいセリフはありますか?
「俺の側から離れるな」とか///
肩を両手で押さえて耳元でささやいてくれるとなおy(強制終了)
言われたら背後霊のように付きまといますとも
8.このキャラと手を繋ぐ、抱きしめられる、キスするの内
どれか一つできるとしたら?
抱きしめられる、ですね
すっごく安心できると思うのよ
9.次にバトンを回す人を5人、キャラ指定でどうぞ。
いつも回しまくって本当に悪いのですが、
レイナ様:機関のNo.9
ミズホ様:機関のNo.1
でお願いしても宜しいでしょうか?
スルーOKです
「好きなキャラバトン」
※お題は「最クス」
1.このキャラのこと好きですか?
大好きですとも
もう愛を叫びすぎてまわりから退かれてます
耳元でささやかれたら確実に失神します
2.このキャラのこと何て呼んでますか?
最クス、参謀、No.7、ママン(笑)
3.このキャラのイメージカラーは?
青色ですね
真っ青ではなく、すこし紫がかった青というか、スカイブルーというか
ともかく最クスの髪の色です
4.このキャラのイメージソングは?
考えたことがなかった
切ない曲かなぁ、やっぱり
5.このキャラの血液型は何だと思いますか?
A型かなぁ
でもA型に見せかけて実はO型というのもありかもしれん
6.このキャラの出てくる作品の中で
「こいつとならくっついても許す!」っていうキャラは居ますか?
波音ちゃん(ありえない可能性が高いが)
青は丸波と同じくらい最波が好きです
7.このキャラに言われてみたいセリフはありますか?
「俺の側から離れるな」とか///
肩を両手で押さえて耳元でささやいてくれるとなおy(強制終了)
言われたら背後霊のように付きまといますとも
8.このキャラと手を繋ぐ、抱きしめられる、キスするの内
どれか一つできるとしたら?
抱きしめられる、ですね
すっごく安心できると思うのよ
9.次にバトンを回す人を5人、キャラ指定でどうぞ。
いつも回しまくって本当に悪いのですが、
レイナ様:機関のNo.9
ミズホ様:機関のNo.1
でお願いしても宜しいでしょうか?
スルーOKです
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/25)
(11/13)
(10/27)
(09/25)
(08/05)
(07/16)
(07/04)
(06/26)
(05/24)
(04/09)
カテゴリー
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
某所ではSTELLAで活動中
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索