KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仮免前効果試験受かりました~
これで仮免の本試験が受けられます。
で、ファミ通PS2が月刊誌になるらしいです。
情報元:FF13Vids様
すっごく悲しいっす
隔週だからある程度懐に優しくて、すんごく記事の書き方がお気に入りだったのに…orz
電撃に移るべきなのかなぁ…
これで仮免の本試験が受けられます。
で、ファミ通PS2が月刊誌になるらしいです。
情報元:FF13Vids様
すっごく悲しいっす
隔週だからある程度懐に優しくて、すんごく記事の書き方がお気に入りだったのに…orz
電撃に移るべきなのかなぁ…
PR
もう少ししたら試験を受けに行ってきます。
その前に少し逃避中
昨日から勉強の合間にちくちくと記念イラを進めています
何とか参謀は終わった
只今マルシャです。
が、髪に悶絶してます。
すんごくマルシャの毛先が憎い
あのふわふわした毛先、一房ずつ描くのが大変っす
まだ3人くらいいるのに~(悶絶)
拍手を下さった方、ありがとうございます。
励みになります
その前に少し逃避中
昨日から勉強の合間にちくちくと記念イラを進めています
何とか参謀は終わった
只今マルシャです。
が、髪に悶絶してます。
すんごくマルシャの毛先が憎い
あのふわふわした毛先、一房ずつ描くのが大変っす
まだ3人くらいいるのに~(悶絶)
拍手を下さった方、ありがとうございます。
励みになります
昨日PVのスクショを作るのは学校始まってから…と
言っていたくせにスクショを作りました。
3枚だけですけど
やはり動きがある画像だとブレがでるので作りにくいんですね。
PVってバトルとかしゃべってるシーンとか多いんで
キレイなのを作れる場所が少ないっす。
ちなみに内容はカードをピッと出した策士、最初の方の悪セルのアップ
カードを受け取った空です。
一番キレイに出来たのは空ですね。
でもお気に入りは策士
明日仮免前の試験があるので必死になって勉強してます
発売記念イラが描けないよ~orz
一応下書きだけはしたのに…
拍手を下さった方、ありがとうございます。
すごくうれしいです
言っていたくせにスクショを作りました。
3枚だけですけど
やはり動きがある画像だとブレがでるので作りにくいんですね。
PVってバトルとかしゃべってるシーンとか多いんで
キレイなのを作れる場所が少ないっす。
ちなみに内容はカードをピッと出した策士、最初の方の悪セルのアップ
カードを受け取った空です。
一番キレイに出来たのは空ですね。
でもお気に入りは策士
明日仮免前の試験があるので必死になって勉強してます
発売記念イラが描けないよ~orz
一応下書きだけはしたのに…
拍手を下さった方、ありがとうございます。
すごくうれしいです
せっかく書いたのにデータが消えたorz
もう一回書き直しっす(号泣)
・100エーカーの森のミニゲームを一新
・「プーさんと空中落下」、「ハチたいじ」、「バルーングライダー」、
「野菜パニック」、「ティガーとジャンプ」の紹介
・「プーさんと空中落下」はプーと共に落下しながら、プライズを集めていく
□でロール
・「ハチたいじ」はプを襲う50匹のハチを退治
ミニゲーム専用のカードを使用。ストック技"ハニーストーム"も使用できる
ハチ退治と同時にハチミツのカードでプーにハチミツを与える必要あり
・「バルーングライダー」はプーと共にハチミツを集めながら
木のてっぺんを目指す。×ボタンによって上昇or落下を調節
押しすぎるor離し過ぎると加速or落下しすぎて木の枝やハチを
避けられなくなるので注意
・「野菜パニック」は〇と□で野菜を仕分ける。
プーが出てきて野菜に当たりそうになったら△で鍵剣を投げて
野菜を仕分ける
・「ティガーとジャンプ」はティがーが飛び移った切り株の順番を
覚えてそれと同じようにジャンプしていく。
1回でも間違えたらゲームオーバーなので注意
・カードの種類が増えたので全部集めるのが大変
・バトル中、リロードしたい時に一瞬でリロードカードを選択したり、
よく使うカードをすぐ呼び出したりできるようになった。
・Re:CoMを単独でリリースしてもいい仕上がりに。
これ目当てで購入してもらってもいいくらい
・ルーレットルームの紹介
・トラヴァーズタウンのイベントの紹介(以下スクショ)
ユフィ「忘却の城?なにそれ?この街に城なんてないよ」
レオン「気の毒だが、人違いだろう。よくあることさ。
そう気を落とすな、空」
空(エアリスに対して)
「幻!?嘘だろ!?エアリスはここにいるし街だってここにあるのに!」
・新ストック技の紹介
グラビデ×2+アタックカード→マグネスパイラル
ファイア×2+グラビデ→ファイガバースト
アヒル+ファイア+アタックカード→スターダストブリッツ
ストップ+違う種類のアタックカード→リサールフレーム
以上!!
今回の表紙はKHでした
ほんわかしていてすごく好きです、このCGイラスト
そういえば、CM見ました。ようつべで
是区シオンくんとのバトルってあんな感じなんですね。
そして、じい様と陸Dモードの服を着ているのがだれか気になる
じい様マスターゼアノートとレプリカ君だったら面白いのに…
ついでなのでまたPVも見てました。
ぜっくんを何度も巻き戻して見たのは言うまでもありません。
大分トムリドル声のゼクに慣れてきました
(自分の中ではどちらかというと緑川光さんの声だったんで)
いつ見ても陸vsゼク戦開始時の見せ方が好きだ
そして、これを見ていたらエラーがおきてデータが消えましたorz
保存してから見ればよかった
そして時間が空いたらスクショを作ろう、そうしよう
って時間に余裕が出るの学校始まってからだ…orz
拍手くださった方、ありがとうございます。
すごくうれしいです
私信:8時くらいにファミ通記事送りました
もう一回書き直しっす(号泣)
・100エーカーの森のミニゲームを一新
・「プーさんと空中落下」、「ハチたいじ」、「バルーングライダー」、
「野菜パニック」、「ティガーとジャンプ」の紹介
・「プーさんと空中落下」はプーと共に落下しながら、プライズを集めていく
□でロール
・「ハチたいじ」はプを襲う50匹のハチを退治
ミニゲーム専用のカードを使用。ストック技"ハニーストーム"も使用できる
ハチ退治と同時にハチミツのカードでプーにハチミツを与える必要あり
・「バルーングライダー」はプーと共にハチミツを集めながら
木のてっぺんを目指す。×ボタンによって上昇or落下を調節
押しすぎるor離し過ぎると加速or落下しすぎて木の枝やハチを
避けられなくなるので注意
・「野菜パニック」は〇と□で野菜を仕分ける。
プーが出てきて野菜に当たりそうになったら△で鍵剣を投げて
野菜を仕分ける
・「ティガーとジャンプ」はティがーが飛び移った切り株の順番を
覚えてそれと同じようにジャンプしていく。
1回でも間違えたらゲームオーバーなので注意
・カードの種類が増えたので全部集めるのが大変
・バトル中、リロードしたい時に一瞬でリロードカードを選択したり、
よく使うカードをすぐ呼び出したりできるようになった。
・Re:CoMを単独でリリースしてもいい仕上がりに。
これ目当てで購入してもらってもいいくらい
・ルーレットルームの紹介
・トラヴァーズタウンのイベントの紹介(以下スクショ)
ユフィ「忘却の城?なにそれ?この街に城なんてないよ」
レオン「気の毒だが、人違いだろう。よくあることさ。
そう気を落とすな、空」
空(エアリスに対して)
「幻!?嘘だろ!?エアリスはここにいるし街だってここにあるのに!」
・新ストック技の紹介
グラビデ×2+アタックカード→マグネスパイラル
ファイア×2+グラビデ→ファイガバースト
アヒル+ファイア+アタックカード→スターダストブリッツ
ストップ+違う種類のアタックカード→リサールフレーム
以上!!
今回の表紙はKHでした
ほんわかしていてすごく好きです、このCGイラスト
そういえば、CM見ました。ようつべで
是区シオンくんとのバトルってあんな感じなんですね。
そして、じい様と陸Dモードの服を着ているのがだれか気になる
じい様マスターゼアノートとレプリカ君だったら面白いのに…
ついでなのでまたPVも見てました。
ぜっくんを何度も巻き戻して見たのは言うまでもありません。
大分トムリドル声のゼクに慣れてきました
(自分の中ではどちらかというと緑川光さんの声だったんで)
いつ見ても陸vsゼク戦開始時の見せ方が好きだ
そして、これを見ていたらエラーがおきてデータが消えましたorz
保存してから見ればよかった
そして時間が空いたらスクショを作ろう、そうしよう
って時間に余裕が出るの学校始まってからだ…orz
拍手くださった方、ありがとうございます。
すごくうれしいです
私信:8時くらいにファミ通記事送りました
今日発売のファミ通PS2、いきます
(といってもほとんど既出ですが)
まずFMから
・オリジナルからの変更点のまとめ
英語ボイスの収録、主題歌も英語版に、新しいイベント追加、
新アビリティ追加、リミットフォーム追加、機関メンバー全員とバトルが可能に、
13キノコ追加、新エリア追加、クリティカルモード追加、王冠集め追加、
新しいシークレットムービー追加(以上FM、以下Re:CoM)
2Dから3Dに、オープニングムービー一新、忘却の城のイベントがボイス付きに、
ステージに新しいギミック追加、新しいカードとストック技追加
・プログラム上の工夫で十分な内容を追加できたが、
まさかここまで盛り込めるとは野村氏も思っていなかった。
・追加イベントは英語ボイスが付いていないが、バグではない。
ただ、追加イベントはボイス付きのイベント同様字幕にしているが、
これには理由がある。プレイすれば、吹き出しにしなかった理由がわかる
・予約特典は野村氏自ら残された謎に解答。KHに残る謎や今後の展開の
ヒントなどが書かれている。また、本編では描かれていない
サイドストーリーがある(漫画と小説)。
・KH2FM+は野村氏がPS2で手がける最後の作品になるので、すべてを
やり尽くそうと思った。ファンの方に内容とボリュームの
両方で満足してもらえるとうれしい。
・六サスと陸の対決シーンとその後(?)のDizと黒コートの男との
会話シーン(是亜ノートはぁとれすになった陸と思われる)
Diz「のぉばでぃに感情など存在しない」
陸「ディスを信じるしかないな」(向かい側に六サス)
Diz「空が憎いとでも言ったのかね?」(謎の男に対して)
是亜ノートはぁとれすの後に引っ付いているはぁとれすが
六サスを掴んでいるスクショ
・機関とのバトルはデータ化されたメンバーと戦うという設定
「悪セルとの戦闘を再現できる。敵のデータは強化されているらしい。
(別にきょうみないや。/戦っても負ける気はしない!)」
是無ナス、デ混ックス、し具バール、悪セルらとの戦闘のスクショ
・出ミックス戦の水の分身を全滅させるタイムトライアルは本編より
条件が厳しい。
・悪セル戦は床に触れただけでも大ダメージを受けるので
空中コンボやグライドを駆使したバトルを要求される
・機関とのバトルが本編上のバトルフィールドが同じ。
これはKHシリーズのバトルがマップ込みで組み立てられているから。
マップを大幅に変更するとバトルの構造が崩れるので
バトル自体も、本編からは大きく要素を変えずに調節している
・是無ナス、笊ディン、六サスはメンバー内でもかなり強い部類に入る。
・機関とのバトルはフォームとの相性や装備品の選択も重要になってくる
・機関とのバトルの入り口となる部屋は新エリアだが、ここに到着するまでにも
一苦労ある。
・新規エリアはセーブポイントがない鬼仕様
・↑よりさらに過酷な要素もある(クリティカルモード以外に)
→鎧の男戦?
Re:CoMはその2に入れます
(といってもほとんど既出ですが)
まずFMから
・オリジナルからの変更点のまとめ
英語ボイスの収録、主題歌も英語版に、新しいイベント追加、
新アビリティ追加、リミットフォーム追加、機関メンバー全員とバトルが可能に、
13キノコ追加、新エリア追加、クリティカルモード追加、王冠集め追加、
新しいシークレットムービー追加(以上FM、以下Re:CoM)
2Dから3Dに、オープニングムービー一新、忘却の城のイベントがボイス付きに、
ステージに新しいギミック追加、新しいカードとストック技追加
・プログラム上の工夫で十分な内容を追加できたが、
まさかここまで盛り込めるとは野村氏も思っていなかった。
・追加イベントは英語ボイスが付いていないが、バグではない。
ただ、追加イベントはボイス付きのイベント同様字幕にしているが、
これには理由がある。プレイすれば、吹き出しにしなかった理由がわかる
・予約特典は野村氏自ら残された謎に解答。KHに残る謎や今後の展開の
ヒントなどが書かれている。また、本編では描かれていない
サイドストーリーがある(漫画と小説)。
・KH2FM+は野村氏がPS2で手がける最後の作品になるので、すべてを
やり尽くそうと思った。ファンの方に内容とボリュームの
両方で満足してもらえるとうれしい。
・六サスと陸の対決シーンとその後(?)のDizと黒コートの男との
会話シーン(是亜ノートはぁとれすになった陸と思われる)
Diz「のぉばでぃに感情など存在しない」
陸「ディスを信じるしかないな」(向かい側に六サス)
Diz「空が憎いとでも言ったのかね?」(謎の男に対して)
是亜ノートはぁとれすの後に引っ付いているはぁとれすが
六サスを掴んでいるスクショ
・機関とのバトルはデータ化されたメンバーと戦うという設定
「悪セルとの戦闘を再現できる。敵のデータは強化されているらしい。
(別にきょうみないや。/戦っても負ける気はしない!)」
是無ナス、デ混ックス、し具バール、悪セルらとの戦闘のスクショ
・出ミックス戦の水の分身を全滅させるタイムトライアルは本編より
条件が厳しい。
・悪セル戦は床に触れただけでも大ダメージを受けるので
空中コンボやグライドを駆使したバトルを要求される
・機関とのバトルが本編上のバトルフィールドが同じ。
これはKHシリーズのバトルがマップ込みで組み立てられているから。
マップを大幅に変更するとバトルの構造が崩れるので
バトル自体も、本編からは大きく要素を変えずに調節している
・是無ナス、笊ディン、六サスはメンバー内でもかなり強い部類に入る。
・機関とのバトルはフォームとの相性や装備品の選択も重要になってくる
・機関とのバトルの入り口となる部屋は新エリアだが、ここに到着するまでにも
一苦労ある。
・新規エリアはセーブポイントがない鬼仕様
・↑よりさらに過酷な要素もある(クリティカルモード以外に)
→鎧の男戦?
Re:CoMはその2に入れます
昨日の記事、もう少し置いておきます。
自分の今の気持ちが治まったら消しますけど…
このまま行くとまた同じようなの書いてしまいそうですしね。
何度も暗いのを連発する訳には…
本当にご心配おかけしてます
本当にすいませんm(_ _)m
で、情報サイト様に出ていたのをまとめておきます。
情報元:FF13Vids様、FF&KH情報倉庫様
・シアターモードの条件は本編のクリア
・ゲームスタート時のイラストは空と六サスがアイスを食べているイラスト
・クリアするとNew GameとLoad Game、シアターモードの三つに項目がなるとか
↑のシアターモードはRe:CoMにもあるらしい。
クリアしたらぜっくんを拝み倒しまくりますぜ
あと鎧の男のHPバーは16本だそうです。
確かに16桁な訳ないよな…
また、以前書いたキングダムハーツ2ダイブトゥビジュアルアーツですが、
正式名はキングダムハーツIIビジュアルアートブックで、
発売日は2007年春だそうな
踊ってやるさ、■e社よ。
ついでにKH1の方の再版よろしく
明日はファミ通の発売日だ
楽しみ~v
なんですが、明日帰ってくるのが遅くなる可能性があるので
記事が明日中に上がるか怪しいです(たぶん大丈夫だけど)
しかし、坂道発進でアクセルと半クラッチのバランスが悪い上、
なかなかハンドブレーキが降りなかったので、
車から煙が…
あの時は本気でどうしようかと思ったよ
拍手くださった方、ありがとうございます
これからも頑張ります
自分の今の気持ちが治まったら消しますけど…
このまま行くとまた同じようなの書いてしまいそうですしね。
何度も暗いのを連発する訳には…
本当にご心配おかけしてます
本当にすいませんm(_ _)m
で、情報サイト様に出ていたのをまとめておきます。
情報元:FF13Vids様、FF&KH情報倉庫様
・シアターモードの条件は本編のクリア
・ゲームスタート時のイラストは空と六サスがアイスを食べているイラスト
・クリアするとNew GameとLoad Game、シアターモードの三つに項目がなるとか
↑のシアターモードはRe:CoMにもあるらしい。
クリアしたらぜっくんを拝み倒しまくりますぜ
あと鎧の男のHPバーは16本だそうです。
確かに16桁な訳ないよな…
また、以前書いたキングダムハーツ2ダイブトゥビジュアルアーツですが、
正式名はキングダムハーツIIビジュアルアートブックで、
発売日は2007年春だそうな
踊ってやるさ、■e社よ。
ついでにKH1の方の再版よろしく
明日はファミ通の発売日だ
楽しみ~v
なんですが、明日帰ってくるのが遅くなる可能性があるので
記事が明日中に上がるか怪しいです(たぶん大丈夫だけど)
しかし、坂道発進でアクセルと半クラッチのバランスが悪い上、
なかなかハンドブレーキが降りなかったので、
車から煙が…
あの時は本気でどうしようかと思ったよ
拍手くださった方、ありがとうございます
これからも頑張ります
えっと…またしても暗いので「…continue」行き
といってもこの間より断然マシですけどね
でも支離滅裂
日本語になってない箇所が無いとは言い切れない
意味不明って言わないで、分かってるから
ただすごくもやもやしてるんです
といってもこの間より断然マシですけどね
でも支離滅裂
日本語になってない箇所が無いとは言い切れない
意味不明って言わないで、分かってるから
ただすごくもやもやしてるんです
・・・…continue
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/25)
(11/13)
(10/27)
(09/25)
(08/05)
(07/16)
(07/04)
(06/26)
(05/24)
(04/09)
カテゴリー
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
某所ではSTELLAで活動中
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索