KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさファミ通PS2にKH2FM+の記事が出ました。
2週間待ちわびましたとも。
しかも目測とズレて気分としては3週間待った心境
もう他のサイト様で情報がでていると思いますが、全部一応書いていきます
ちなみに初出情報もいくつかありました
・開発状況は90%
・KHシリーズが世界累計出荷本数1000万本突破したが、
野村氏としてはまだ実感が湧いていない。Dキャラの魅力というのも
大きいと思うが、遊んでもらって「おもしろかった」という口コミもあって
ここまできたと思っている
・シリーズがファンに受け入れられた理由は操作感覚(by野村氏)
・FMにはプラウド以上に難しいモードがあるので
アクションを突き詰めたい方はどうぞ
・リミットフォームには前作の能力を使いたかったという気持ちがある
・ドッジロールはグロウアビリティなので習得すれば
他のフォームでも使用できる
・名称の由来はFF7のリミットブレイクから
何のリミットでもないが、1作目開発中に空のワザをそう読んでいたから
・リアクションコマンドに「ジャッジメント」、「ギガインパクト」を確認
・マルシャとれ区セウス戦公開
・リアクションコマンド→エリアルスピン、ロブサイズ(マルシャ戦)
・機関メンバーとのバトルは全員ルールが異なり、
個々の強さもKH史上最強レベル
・機関とのバトルは戦う場所も特別なところにあり、
条件を満たすたびに戦えるメンバーが増えていく。
・↑では本編で倒した機関メンバーとも再戦可能
・マルシャ戦の空の頭上にあるカウントは攻撃を食らうと減っていくので、
HPと同様注意が必要。0になるとゲームオーバー
(バトル開始時にマルシャが空の背後に回りこみ、耳元で何かをささやく故。
いわゆる死の宣告)
・レ区セウス戦のスコアのような数値は怒りの度合いを表しているもの
バトル中にレクセウスの怒りパワーが溜まっていき、
一定以上になると一気に放出される
・Xlllキノコの背中にかかれている番号は機関メンバーの
ナンバーと対応していて、能力も関係がある。
・公開された写真(虚ろなる城のワールドの画像)で12体しかいないのは
13体目がどこかにいるというかんじ
・キノコはそれぞれ攻略法が異なる
・エネミーの色が違うのはKHFMで敵の色を変えていたから
・追加されたマップは特定のアビリティを持っていないと
進めない場所もあるのですぐに最深部には到達できない
・空が王冠に向かってグライドしているあたりは結構な難所。
一直線ではなく入り組んでいる
・王冠についてはまだ秘密
力尽きたのでまた明日続き、書きます
拍手くださった方、ありがとうございます
更新がんばります
2週間待ちわびましたとも。
しかも目測とズレて気分としては3週間待った心境
もう他のサイト様で情報がでていると思いますが、全部一応書いていきます
ちなみに初出情報もいくつかありました
・開発状況は90%
・KHシリーズが世界累計出荷本数1000万本突破したが、
野村氏としてはまだ実感が湧いていない。Dキャラの魅力というのも
大きいと思うが、遊んでもらって「おもしろかった」という口コミもあって
ここまできたと思っている
・シリーズがファンに受け入れられた理由は操作感覚(by野村氏)
・FMにはプラウド以上に難しいモードがあるので
アクションを突き詰めたい方はどうぞ
・リミットフォームには前作の能力を使いたかったという気持ちがある
・ドッジロールはグロウアビリティなので習得すれば
他のフォームでも使用できる
・名称の由来はFF7のリミットブレイクから
何のリミットでもないが、1作目開発中に空のワザをそう読んでいたから
・リアクションコマンドに「ジャッジメント」、「ギガインパクト」を確認
・マルシャとれ区セウス戦公開
・リアクションコマンド→エリアルスピン、ロブサイズ(マルシャ戦)
・機関メンバーとのバトルは全員ルールが異なり、
個々の強さもKH史上最強レベル
・機関とのバトルは戦う場所も特別なところにあり、
条件を満たすたびに戦えるメンバーが増えていく。
・↑では本編で倒した機関メンバーとも再戦可能
・マルシャ戦の空の頭上にあるカウントは攻撃を食らうと減っていくので、
HPと同様注意が必要。0になるとゲームオーバー
(バトル開始時にマルシャが空の背後に回りこみ、耳元で何かをささやく故。
いわゆる死の宣告)
・レ区セウス戦のスコアのような数値は怒りの度合いを表しているもの
バトル中にレクセウスの怒りパワーが溜まっていき、
一定以上になると一気に放出される
・Xlllキノコの背中にかかれている番号は機関メンバーの
ナンバーと対応していて、能力も関係がある。
・公開された写真(虚ろなる城のワールドの画像)で12体しかいないのは
13体目がどこかにいるというかんじ
・キノコはそれぞれ攻略法が異なる
・エネミーの色が違うのはKHFMで敵の色を変えていたから
・追加されたマップは特定のアビリティを持っていないと
進めない場所もあるのですぐに最深部には到達できない
・空が王冠に向かってグライドしているあたりは結構な難所。
一直線ではなく入り組んでいる
・王冠についてはまだ秘密
力尽きたのでまた明日続き、書きます
拍手くださった方、ありがとうございます
更新がんばります
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/25)
(11/13)
(10/27)
(09/25)
(08/05)
(07/16)
(07/04)
(06/26)
(05/24)
(04/09)
カテゴリー
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
某所ではSTELLAで活動中
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索