忍者ブログ
Admin / Write / Res
KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スクエニのメンバーズで今スナップショットコンテストをやっているのですが、
最終決選にノミネートされました
(ちなみにファッション部門)

まさかこうなるとは…と私自身も驚いています
だってβ版からのがあるとはいえども全部フリーで手に入れているしね
(現在はポイントのやつもβ版はフリーだったのです)
服の雰囲気とか趣味に突っ走ったしね


ちなみに私の作品は銀髪で木の枝を持っていて茶色いウサギを連れている女の子です
投票してもらえるとちょっとうれしい
PR
今日は玉葱と戯れてきました
大根おろしはよく作りますけど、
今日は玉葱おろしです
目が痛くなるのでゴーグル代わりに防護眼鏡を…と思い実行しましたが、
隙間から入ってきて無駄でしたorz
やはりパラフィルムでも貼るべきか…

よく水にさらすと良いと言いますが、
実験結果が変化するのでそれもできないんですよ
なにかいい方法はないかしら


拍手を下さった方、ありがとうございます
更新、頑張ります


密かにキノコ同盟を更新しました
更新というか修正が正しいかも
背景がですね、2種類ですけどランダムで変更されます
一部の知り合いさんはご存知かもしれませんが
背景をランダム変更させるジャバスクリプトを
半月くらい前に作成しまして
それを使用してます
(実機画面はこれです~と電波を飛ばしてみる)


少しずつバラエティを増やしていきたいですね



明日(というか今日)も卒論、ランランラン♪
っていい加減きちんとした結果出ろよ、こんちくしょぉおおおおおおお(絶叫)


6月も終わりだから策士、1枚描こうと思ってたのに…
別館を久々に更新しました
だいたい一月に一度のペースは守ってるつもり
兼六園でかなり写真を撮ったので未だに別館は昨年12月
あと1回くらい更新したら2008年に突入できるかと…
2008年最初は和歌山の予定


最近の携帯ってカメラの画素数が500Mとかなってるみたいですが
未だに私の携帯は200M
サイトのために携帯を買い換える気にはならないしな…
(あまり携帯を買い換えない人間)



今日は久々にオフ友と出かけるのですよ
卒論が始まってからゼミの知り合い以外にほとんど会わないので
寂しいっす

サイト、今デザイン崩れてます
後で直すんで…


直りました




背景色を濃紺にしてたんですが、
やはり私の絵って背景が黒っぽいの、あわないよなぁと思い変更
今回はスタイルシート1つ変更するだけで
ごっそりサイト全体を変更できるので
楽といえば楽なのですが
(前回は一つ一つ全ページ書いてたからな)
デザインが乱れたときはどうしようかと思ったさ
本気で焦ったさ
無事直ってホッとしてます


拍手を下さった方、ありがとうございます
これからも頑張ります



追記:
ブログタイトル変わったのに気がついてる人
どれくらいいるんだろう
密かに某書物を意識してます
黒くって太くってミラージュサークルとかできるあれです

なんとなくテンプレートを変えてみました
背景が白のほうが使いやすくていいですね
デザインは前のほうが気に入ってたのですが、
反転できないんですよ
やはり私信とかは反転したほうがいいよなぁと思いまして
(今更なんて言わないで)


レイナ様へ私信:
前回私信を飛ばした際に書き忘れていたのですが、
「しっかり四つんばいに~」も一緒に掲載させていただいても
いいですか?




拍手を下さった方、ありがとうございます~
MP大回復です




追記:サイトマップをアップしました
少しでもサイト構造がわかりやすくなっていればいいのですが…
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  某書物の1ページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]