忍者ブログ
Admin / Write / Res
KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF13Vids様でKHの15000円のサントラの曲目一覧がでてました。
Disc1~2にKH、Disc3~6にKH2、Disc7~8にCoM、
Disc9が今まで収録されていなかった曲が入るみたいですね

情報元:FF13Vids様

細かい曲目はリンク先を見ていただくとして、
disc7~9の内容だけ挙げておきます
Disc 7
01 Dearly Beloved
02 Memories in Pieces
03 Traverse Town
04 Hand in Hand
05 Just Wondering
06 Struggle the Way
07 Welcome to Wonderland
08 To Our Surprise
09 Piccolo Resto
10 Olympus Coliseum
11 Go for It!
12 Disquieting
13 The Fight for my Friends
14 A Day in Agrabah
15 Arabian Dream
16 A Very Small Wish
17 Monstrous Monstro
18 La Pace
19 This is Halloween
20 Spooks of Halloween Town
21 The 13th Floor
22 Under the Sea
23 An Adventure In Atlantica
24 Face It!
25 The Force in You

Disc 8
01 Captain Hook's Pirate Ship
02 Pirate's Gigue
03 Scent of Silence
04 Hollow Bastion
05 Scherzo ni notte
06 Revenge of Chaos
07 Winnie the Pooh
08 March-a-long
09 Dash-a-long
10 Thirteen Discretion
11 The 13th Struggle
12 Lazy Afternoons
13 Sinister Sundown
14 Destiny Islands
15 Night of Fate
16 Namin?
17 Castle Oblivion
18 Forgotten Challenge
19 Graceful Assassin
20 Scythe of Petals
21 Lord of the Castle

Disc 9
01 One-Winged Angel
02 A Night on the Bare Mountain
03 Disappeared
04 Another Side
05 What A Surprise?!
06 Happy Holidays!
07 The 13th Reflection
08 Cavern of Remembrance
09 Deep Anxiety
10 The Alter Existence
11 Awaken Rage
12 Fate of Not Known

気がついただけでKH2の部分に追加されたのは以下のとおり
Disc4 17 Road to a Hero、21 Beneath the Ground、29 Bounce-O-Rama、
Disc5 08 Any Time Any Place、15 Arabian Daydream、23 Byte Striking、

CoMのマルシャ戦の曲はやはり「Graceful Assassin」でしょうか
個人的にThe 13th ReflectionとThe Alter Existenceが気になります
そして、KHFMのDisappearedとAnother Sideが聞けて、
Dearly Beloved(KH2)、The 13th Dilemma、Darkness of the Unknownが
2周聞けるのがうれしい

あとKH2FM+の公式HPで流れているのはどれだろう
PR
KH2FM+のPVがようつべにでてました
ミコト様、情報ありがとうございます。
先ほど本で戦うあの人etc.を送りました。

アドレスはこちら


えっとここから下はかなり支離滅裂な文章で
しかも一部否定的な意見も入るのでそれでもよくて
文句も苦情も言わないわってかたのみスクロール






















すんごく言いにくいんですが、
ゼクの声、青のイメージとずれました。
もうちょっとさらっとした印象があったんで
どっちかというとアスラン(ガンダム種)の声のイメージの方が近かったんで
見ながらトムリドル(ハリポタ)がいるなぁと思いつつ見まくってますが。
(すぐに慣れた)
青のゼクの声のイメージはこの際ぶっちゃけますが、
しゃべり方は石田彰さん
声は2/3が緑川光さんで1/3が石田彰さんの割合で混ぜたような感じです

逆にさらっとしすぎだと思ったのはマルシャ
議長(ガンダム種運命)がいるなんて思った私は馬鹿ですか?
ヴィ区センは判断できないので置いておいて、
レ区セウスと楽シーヌさんに関しては文句なし
田中理恵子さんの楽姐も可愛くて好きだけど、新しい楽姐でも全然OKって
思いました。

あと最クスの声が違和感なくなりました(慣れ?)
いきなり「Kingdomhearts where is my heart(キングダムハーツよ 俺に…心を…)」が
でてきた時はびっくりしたと同時に切なくなりました
というか最クスの一人称が「私」なってるんですが…
あいつの一人称は「俺」じゃなかったのか!?
小説版の時から気になってましたが、製品版でもこれでくるんだろうなぁ。
すんごく不安になってきた
ゼクは「恥ずかしくないのかい」から「恥ずかしくないのですか?」に
直ってましたが…

六サスと是無ナスは英語版の方が好みです
波音ちゃんも好きですよ。
KHFMのセフィロスの声も好きだった
またこれで英語のヒアリングを鍛えます

2FMの方のマルシャ、戦い方がカッコイイ
そして六サス、HP多すぎだ
あとPVの最後に出てくるのはやはり是無ナスでしょうか

マルシャに肩に手を置かれてささやかれている波音ちゃん、
ポジションチェンジプリーズ

しかし思ったよ
結局青はゼクが一番好きなんだなぁって
ごちゃごちゃ上で書いてますけど、
最クスが出てくるとこではなくゼクがでてくるところで何度もまき戻しして
見まくってますから
もうバトルしているところとか、CoMもplayした青からすると
すっごく感慨深いです(感動で涙が…)
CoMでバトルなしだったんで 故に声が今までついてなくて
武器も公開されてなかったんで


しかし、今日一日書きすぎだな
追記:速いよウィキペィア
もう是区シオンの武器について書かれてるよ
リンクはこちら
(直接ゼクのところに飛ばなくてもいい人は以下のをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/XIII%E6%A9%9F%E9%96%A2)

そして是無ナスのエアリアルブレードについて独立して書かれているのにびっくり
こちら

KH2小説版「Anthem-Meet Again/ Axel Last Stand」買ってきました
今回のタイトルはそこの章のタイトル(の和訳 一部改造)から
機械翻訳は変なのがでるのが多いですが今回はキレイなのがでたと思う
ちなみに元は「something you could never imitate」です
使用した機械翻訳:エキサイト

泣きました。エンディングではなく悪セル消滅のシーンで(そこかっ
青自身悪セルに対しては色々思うことがあるのですが
(良いところも悪いところも両方ね)、ゲームより泣けました
特に最後で悪セルが六サスに呼びかけるシーンで
やっぱりノバデって切ない(泣)

以下、ツッコミと感想もどき(ネタバレしまくりなんでご注意ください















・何度見てもト〇ンが紛らわしい(MCPを倒した後の某シーン
 死んでしまったのかとまたもや心配しました
・エアリスの「お・だ・ま・り」と「たくさんお食べなさい」は入れようよ
 爆笑ポイントなのに
・「輝ける庭」と聞いて思わず機関の初期メンバーを思い浮かべる青は馬鹿ですか?
・アイスを懐に入れていたら服がどろどろのべたべたになりますよ~
・やっぱり悪セルに致命傷を負わせたのは最クスだったんですね
・逃げ足なら機関イチって…(否定できないけどさ
・「ノバデは消えてなくなるもの、だろ?」と
「これでようやく六サスに会える」で涙
・悪セルと六サスがアイスを食べながら語るシーン(FMで追加)は
六サスvs空の後に入るんですね
・最クスの一人称が「俺に心があれば大笑いしているところだ」だけ
戻っている(感涙)
・「機関のヤツらが告げる、いい加減な言葉…」って
結構正しいこと言ってますよ、空さん
・「-ああ、心が痛んだ。笑ってごまかすしかなかった…」がいつ読んでも切ない
・カットの海里が「いくぜ、1000本ノック」って感じに見える
・波音は海里を助けた後すぐに海里に戻ったのではなく、EDの近くまで
海里とは別に存在していたんですね
・「あなたこと全てのはぁとれすの起源なのです」が読めて満足
・波音の「迷えるノバデをなぜ作り出したのですか」に激しく同意
・裏暗セムレポートがこんなところに入るとは…

ってとこでしょうか。
しかし、私の感想って激しく本編からずれるな


私信:
レイナ様、大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。
復活されるのを心待ちにしております
是区シオンの武器、今週のファミ通PS2で公開されますよ。
策士の武器はどうやらだそうで
空たちを本に閉じ込め、幻術世界に捕らえる能力を持っているみたいです
海外サイトに今週のファミ通PS2の記事がでていたのですが、
そこの本を持った是区シオンがカッコよすぎる///
そしてその斜め下の是区シオンin幻想世界のしぐさがかわいい

情報元:FF13Vids様
http://ff13vids.jugem.jp/?eid=346

追記
アクセス解析していたら見つけてしまったブツ
2007/02/19(Mon) 21:07現在(サーチの最終更新)某サーチの
人気ランキングTop100に入ってた(感動)
「それがどうした」とか「こんなところで自慢するな」とか言われそうですが
すごくうれしかったんです。(号泣)
皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m


沙羅様に頂いたバトンは昼間に解答させていただきます(只今A.M.0:28)
沙羅様いつもありがとうございます

サイトの王国部屋のTrash Boxにドット絵をアップしました
あたい、CoMのアルテ〇マニア見ながらよく頑張った
最後の方、多少ズレて微妙にごまかしたけど頑張って運命島作ったよ
結構力作なんでよろしかったら見てやってください
たぶん製作に8時間以上かかってると思います


KHのダイブ トゥ ビジュアルアーツなるものが発売されるんですって

ディズニー&野村哲也(「キングダムハーツ」キャラクターデザイン)ファン待望の
最強タッグ画集。野村哲也氏イラスト31点をメインにしたイラスト集☆
その他シークレットムービー画像、キャラクターイラスト、
ワールド設定画と見所満載!


だそうな
ちなみに価格は1800円

情報元:FF13Vids様
http://ff13vids.jugem.jp/

KHのビジュアルアートを持っていない、且つ各ワールドの
設定イラストを見るのがすんごく好きな青にとっては
とぉぉぉぉぉってもうれしいんですが、
スクエニ、出しすぎだ…
買うさ、お金をしぼりだして買うさ
サントラ破壊の前科持ち故に15000円はたいたり、
機関のために雑誌買ったり、本買ったりしてるさ
でもな、そろそろマネーに限界が来てるんですが…
三月軽く2万飛ぶんですが…
今週発売のジャンプにキンハの情報が載るそうな
■クリティカルモード…
今作で一番難しいモード。初めからアビリティをいくつか持っていて、
新シークレットムービーに最も到達しやすい。
■トワイライタウンの時計塔でアクセルとロクサスが
海塩アイスを食べるシーンが追加。
しんみりする場面になるみたい。
■アヒルの専用武器はレ区セウスが装備していたアックスソード。
■狼の専用武器はヴィ区センが装備していたシールド。
■王冠探しを追加

情報元:FF13Vids様
http://ff13vids.jugem.jp/

あとKHサントラコンプリートボックスには「波音のテーマ」(CoM)や
「Another Side」も収録されるそうな
で、KH2の音楽は2ループ収録でサントラで収録できなかった
ミニゲームの曲も収録されていて、CoMの曲はRe:CoMバージョンに差し替え

情報元:studio midiplex様(下村陽子様の公式サイト)
http://www.midiplex.com/

レ区セウスが装備していたアックスソードがドナの専用武器になるということは
是区シオンの武器は杖ではないんでしょうか
(ずっと杖ではないかと思っていたやつがここに一匹)

15000円のサントラ、メイトで予約しておいてよかった~
(3月の出費がかなり怖いけど)
Another Sideは一応持ってるけど、パソコンのTempをいじくりまわして
getしてるのでやっぱりCDとして欲しい私としてはかなりうれしいです
そして、なんで2FM+は音楽とflashのデータが一緒になってるんだぁ
と叫んでみる(公式サイト)


多分今週のファミ通PS2にこの記事が載るみたいなんで
また添付で送信しますね(私信)
やっとテスト終わったよ。
これで遊べる…訳がない
まだ中級バイオが待ってるぜorz

で、本来なら今日の朝読みたかったのですが、
さすがにテスト前に読めなかったファミ通
すごく迷ったさ
学校出るのP.M.6:30だから(バイトのため)
さすがに立ち読みするためだけに山を降りることはできませんでした

というわけでnetにでていたファミ通情報
ちくちく書いていきます

・FM+ではプラウド以上に難しいモードがある
(アクションを突き詰めたい方はどうぞ)
・Re:comを先にクリアするといいことがある
・XIIIキノコは機関のナンバーと対応していて、能力も関係がある。
(体格などメンバー構成も機関にそっくり)
・スクショでは12体しかいないが、13体目は案外近くにいるかも?
(キノコ狩りは楽しいらしい)
・キノコはあちこちのワールドに出現
・キノコのバトルにはテクニックを競うような何らかの仕掛けがある
・キノコは虚ろなる城で総登場する
・第6のフォーム→『リミットフォーム』
(初代『KH』の能力を使用できる新フォーム)
・リミットフォームのドッジロールはグロウアビリティなので、
レベルアップすると他のフォームでも使える。
・リミットフォームの名前の由来はFFVIIの『リミットブレイク』から
・機関メンバーの一人が鎧の人物に「友よ」と語りかけるスクショあり
・XIII機関とのバトルは、全員ルールが異なる
・コロシアムとは違い、13人と連戦する形式ではない。
戦う場所も特別なところにあり、条件を満たすと戦えるメンバーが増えていく。
本編で倒したメンバーとも再戦可能
・マルシャ戦で空の頭上に数字が表示されるのはマルシャ戦のルール
・レ区セウス戦の『POWER』数値は、言うなれば“怒り”の度合い。
バトル中に溜まっていき、一定以上になると一気に放出される
・虚ろなる城に追加された新マップについての紹介
(奥に光る王冠のようなものがあり、それを取りながら進む?)
・シークレットを見るには出現条件が厳しくて観るまでが大変。
・シークレットは観るとどういうこと?ってなって更に混乱すると思います。
・本作では氏具バールの「いままでのやつらの比べれば、
ずいぶんとお粗末だがな」というセリフのように、
KH2で生まれた謎が少し浮かび上がると同時に新たな謎も生まれてくる。

情報元:FF13Vids様
http://ff13vids.jugem.jp/?eid=206
The Light in Chaos様
http://elwi.blog15.fc2.com/blog-entry-1517.html



とりあえず思ったこと(ここから下は青の妄想含むっす)
・Re:CoMを先にクリアすると…というの、思わず「忘却の城組とのバトル?」と
思った(なんとなくそれ以外にも欲しいっす)
・「XIIIキノコは機関のナンバーと対応していて~」ということは、
2番が逆さまになって攻撃したり、3番が異常に強かったり、
6番が分身したり、7番がバーサクしたり、9番が制限時間以内に
キノコの分身を倒さなかったらゲームオーバーな技を使ってきそうな気がする
・ドッジロールがほかのフォームでも使用できるのがうれしい
・頼む、野村さん。KHの謎をすべて解き明かすまで過労死しないで
(それ以降されても困るというか泣くけどさ)
・そして機関全員と戦えるのがすごくうれしいです
本編で倒したメンバーとも再戦可能なのがいい
しかし、KH2FMの忘却の城組とのバトルもボイスは英語になるんでしょうか?



拍手くださった方、ありがとうございます。
とてもうれしいです~v
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  某書物の1ページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]