忍者ブログ
Admin / Write / Res
KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとか地上終りました。
今から地下に飛んでいきます
ここまで長かったよ…

まず、最初にレベルアップandモーグリポイント集め
で、カードをかき集めて、悪セルに挑戦
ちなみに雑魚敵は全部デジョネーターで抹殺しました
デジョネーター用のデッキはメガポーションとエリクサーの山でした
で、悪セルですが、ブリザガ連打でクリア
弱点がわかり易い人はいいわ~(4とか8)

で、マルシャ1回目。
強いと聞いていたので気合いを入れて突入しましたが、
思ったより弱かった。
CoMの時はザンテツデッキで挑んだのですが、
ザンテツデッキいらなかった…
ストック技をキャンセルするための0のカードも足りたし

で、ラスボスのマルシャですが、
第一段階、つまりGBA版のラスボスは雑魚でした
対応とかわかってるしね
で、問題は新たに追加された二段階目が強い
5回目でなんとかクリアしました
カードを奪って撒き散らすんじゃない
そして全方位レーザーはいじめだ
毎回あれでコンティニューしましたよ
あの死神結構デザインが好きですね
1回描いてみたい…
アルティマニアに載らないかな

EDのスタッフロール(地上)、登場していないゼクとレク、
Diz等も入っていたのにはびっくりした
そして、悪セルでたぁぁぁぁ
頼む、地下に行かないで
策士が消える…

バトルレポートのデジョネーター902回には爆笑

で、地下に突入しました
虚ろなる城は全部ぶっとばし、たったと出口に突撃
マレフィセントもかなり適当にぶっ倒しました
で、是亜ノートはぁとれす(正確には違うけど)登場
いつ聞いてもグウェンダル(今日からマ王)に聞こえる
そういえば、是亜ノートはぁとれすの日本語の声を久々に聞きました
KH1オリジナルは借りてやったんで
(そのあとFMを購入)
結構饒舌、と思わずツッコミ

で、是区シオンでたぁぁぁぁ
思ったより声が低いですね
青のイメージとしてはもう少し高くて子どもっぽい印象があったんで
そして、是無よりマシとは言えども少しねちこい
しかし、ゼクが華奢に見えたのって多少地下メンバーが
大きいのもあるかもしれませんね
また明日あたりBF12から行きたいと思います

拍手を下さった方、ありがとうございます
これからも頑張ります
PR
昨日シークレット等のアドレスを書きましたけど、
それの続きで他に見つけた画像も書いておきますね
アドレスが機関(特に7)に偏っていてすいません
(一緒に昨日のアドレスも書いておきます)


シークレット
http://www.youtube.com/watch?v=8wtQ_72JwIE&mode=related&search=

機関の男が鎧の人物に会いに行くシーン+
是区とヴィ区センのイベント
http://www.youtube.com/watch?v=e6_hwVoOu48&mode=related&search=

悪セルに六サスの抹殺指令が下るシーン
http://www.youtube.com/watch?v=SQti21aaWgU&mode=related&search=

空と会った最クスが帰ってきて報告するシーン(黄昏街の後?)
http://www.youtube.com/watch?v=SBzbhi7lD5o&mode=related&search=

機関会議(かなり最初 空が目覚めた後くらいと思われる)
http://www.youtube.com/watch?v=WOu-J5mIJ4s&mode=related&search=

虚ろなる城の大渓谷から帰ってきたと思われる最クス
http://www.youtube.com/watch?v=ktVmvycpKHo&mode=related&search=


昨日発掘してスクショを作ったので
只今青のパソコンの某フォルダーにはひたすら青い髪が並んでます
ある意味見ていると壮観です(馬鹿)


拍手を下さった方ありがとうございます
来週には更新を再開したいです
今日もガンガン進みました
学校が始まる前に地下に行きたいので必死です

とりあえず9Fはピータ〇パン、10Fは虚ろなる城でいきました
まずフック、ファイガ連発で抹殺できたので雑魚
ドラゴンは何回かゲームオーバーになりましたが、
なんとかクリア
KH1の虚ろなる城はマップが好きなので結構無駄にマップ鑑賞してました
Re:CoMにも主観視点、入れて欲しかった…

で、9Fクリアしたところでついに出ました、マルシャ
以前に聞いていたとはいえどもフードを取った時に花びらが散るとは
スクエニさん、芸が細かいっす
そして、何度聞いてもガンダム種運命の議長にしか聞こえないorz

10F出口ホールでは絵ヴェン登場(だからヴィ区センだって)
またしてもファイガ連発です
これが一番速いしな、威力高いしな
そして裏の記憶の黄昏街へ突入っす
マルシャ~「裏切り者は始末せよ」は自分に返ってくるぞ~

黄昏街は…機関で死亡者でますね。
たとえ、アクが強くてもマッドでもご冥福をお祈りいたします
「記憶とはむごいものだな」とかあのあたりの台詞が好きでした
そして、悪セルがチャクラムではなくファイアで倒すとは思わなかった

黄昏街でデジョネーターを覚えたので
新たにデジョネーター用デッキを作成
だってそろそろノーマル敵がファイガ1発で死なないんですよ
でもあれ、ミスが続くと涙が…
カードが尽きるしな

で、レプリカ君3戦目。
またしてもファイガでぶっ飛ばしました
が、2回くらいコンティニュー
CoMの時は簡単にダークファイガをよけられたんですけど、
今度はタイミングが読みにくい
でもなんとか倒して運命島へ

運命島はやはりマップがキレイですね
虚ろなる城と同じく主観視点が欲しかった
そして「私はどこにもいなかったの」が切ない
運命島のイベントもボイスなしになるのかとハラハラしてましたが、
ムービーになっていて良かった
是非とも地下の運命島のイベントもムービーでよろしく
ちなみにダークサイドは雑魚でした
もっと気合いを入れてかかって来~い

で、レプ陸戦、4回目
今回もファイガ連発です。
CoMの時、ここで詰まって大変だったんです
が、レベルダウンしました?
レプ陸戦ではじめてコンティニューしなかったんですが…

すっごく声優さんの演技がうまいと思いました、楽姐さん
腹立たせるのがうまいっていうか何と言うか
そして相変わらずサドッ気いっぱいね、と思いつつ楽姐戦突入
またしてもコンティニューしましたとも
機関が強めにしてあるのが納得
そして、バトルフィールド、雑誌に掲載された時と変わりましたね
最初は城の中って感じだったんですけどね
そして……ご冥福をお祈り申し上げます
CoMと2のツライのはこれですね
先に進むには機関を倒しまくる必要がある
まだ、あと3人待ってるんですけど…
最後の閉めはあの人なんですけど…
あぁ、倒したくない

で、13Fに突入
雑魚が強すぎる
初めて雑魚敵でコンティニューしましたとも
レベル上げてまた挑戦します

ようつべでKH2FM+のシークレット出てますね
アドレス
http://www.youtube.com/watch?v=8wtQ_72JwIE&mode=related&search=

青は最初我慢するつもりでした。
頑張って自力で見ようと思ってました
が、策士似がでると聞いた瞬間、
全部ぶっ飛んで突撃しました(馬鹿)

っていうか大丈夫か?ろっくん似
今回のシークレットの曲、最初と最後の方の静かなところの部分が
すごく好きだったのですが、あんなシーンだったとは…
で、青い王国心を見上げているのは
レプリカ君と同じ格好をした人物ではなかったんですね

しかし、スクエニ(というか野村さん)のキャラチョイスに
変に感動した私は馬鹿ですか?
機関の人気どころに似たキャラをもってくるあたりに(6、8、13似っす)。
現にここに1匹ものの見事に喜んで飛んでいったやつがいるしな

沙羅様、ミコト様、情報有難うございます


しかし、策士の体格が思っていたよりいいのに衝撃を受けた青
(各スクショより)
え~っと、すんごく華奢に描いていたんですけど、私
(実はほとんど女の子を描くのと同じ体型です ほんの少し肩幅があるだけ)



あと追加された機関イベントもでていたのでそこのアドレスも貼っておきます
虚ろなる城のイベントです(黒コートの男が鎧の男?に会いに行くやつ)
青は黒コートの男が階段を下りているところで時間切れしたので
全部見れませんでしたorz
(策士似のスクショを作っていたら時間切れするよな)
アドレス
http://www.youtube.com/watch?v=e6_hwVoOu48&mode=related&search=
なんとか倒しました。レプ陸(2回目)
で、今日もplay日記を書きたいんですが、無理
内容がなさ過ぎる
ひたすらレベル上げして倒してピーター〇ンに突入したところで
時間切れっす
親がいるとゲームが長々とできないわ…orz

速い人はもう地下に行っているみたいですね
私も早く地下に行きたいっす


拍手を下さった方、ありがとうございます
これからもがんばります
LUI様、イラストありがとうございます~v
レス、少々お待ちください
そして、バトン承りました~
アグラバーに突入しましたがファットバンディッドに
苦しめられました。前からの物理攻撃を無効化にするしな
火を吹くしな
でもファットバンディッドに関してはCoMより
弱くなった印象があります
バトルフィールドがCoM時より広くなったのと
ファットバンディッドを飛び越えることができるんで
CoMは敵を飛び越えることができなかったんで
必死になって回り込もうとするのですが、
行く手を阻まれるんですよね
ファットバンディッドが2体そろったときこそ
最悪なものはないかと…
通り抜けられないは挟まれるはで最悪でしたね

まぁそれはおいておいて、魔人化したジャフ○ーと戦うわけですが
イ○ーゴ、どこにいるんだぁぁぁぁぁ
どこにいるかすごくわかりにくいんですよ
必死になってカメラを回すんですが、その間に
攻撃を食らうという…
それでもなんとかクリアしました

5階はオリンポスに突入
クラウド~~~~~v
クラウドが超究武神破斬を出すたびに0のカードで叩き落しつつ、クリア
で、次は冥界の神なんですが、火炎放射で追ってくるなぁ
でんぐり返りしても食らうっつーの
というわけで、急遽デッキを1つ作りました。
名づけて「White」
なんとなく分かるかもしれませんが、ホワイトマッシュルーム対策の
デッキです。ひたすらファイアとブリザド、
そしてエーテルのカードしかないという魔法専門デッキです
(少しだけアタックカード入れてますが)
それでひたすらブリザガ連打
ハ○スよ、ブリザドに弱くてありがとう
で、クラウドのカードをありがたくいただき5階クリア
クラウドのカードって最後のラスボスまで役に立つので
大切にせねば…

5階出口ホールで機関イベント再び
「口が軽いのはお前だよ 楽シーヌ」のシーンです
楽姐さんのしぐさがセクシーだなぁと思いつつ6階へ

6階でふと思ったのですが、アタックカードを連打するより
~ガ系の魔法を使った方がバトルが早く終わるんですね
ってわけで、この階から「White」で進みました
しかし、3Dはいいっす
飛んでいる敵にもブリザド系を当てられますから
ガーゴイルにジャンプしてブリザガを当てまくってました
この階で初めて今回追加されたマップカードの
「底知れぬ闇」を使用
感想「真っ暗で何も見えません」
扉を探すのにすごく苦労しましたよ
でも出てくるのはシャドウだけ
しかし、この階で1番びっくりしたのはジャックではなく
ブギーです。
いきなり大きなフォントで「だったら俺がもらってやる」って
言われたらびっくりしますよ

そして、6階クリア後楽姐さん登場~(ドンドンパフパフ~)
すっごく演技派ですね、楽姐さん
もうセリフの言い方がすごいです
「ひどい、ひどいすぎるわ」とかすごく悲しそうに言うんですよ
そして、楽姐に空が吹っ飛ばされるんですが、
青は楽姐さんの蹴りに惚れ惚れしましたとも
すんごくカッコイイ///
そして、よく足がそこまで上がるなぁと思った青は変人ですか?
で、そのままバトルに突入するのですが、楽姐さんは
物理と無属性が弱点なので、雑誌の攻略記事に書いてあった
ファイナルブレイク専門のデッキで挑んでみる
結果、瞬殺
何度やっても勝てなかったので、一番最初のデッキに戻して
なんとか倒したのですが新技の"メガヴォルト"より
"アングリーラッシュ"が怖すぎる…

7階に上がる時のイベントで絵ヴェン登場です
嘘です、ヴィ区センです。
どうしてもヴィ区センだけは絵ヴェンって読んでしまうんですよね
心当たりは色々とありますが、それは置いておいて、
相変わらずマッドな声しているなぁと思いつつ先に進む
(1度試遊でヴィ区センと戦ったことがあるんで
ヴィ区センの声はPVが出る前に聞いていたんです)

7階はアトランティカを選択したんですが、
ここからイベントスキップを開始しました
(Dキャラのイベントだけね)
ちょっと苦労しつつア○スラを倒し、出口へ
レプ陸登場ですが、瞬殺されました
1回目から瞬殺されていいのかよ、私

結局魔法連打で倒し、100エーカーに突入
ミニゲームめんどくさいなぁと思いつつ出口へ
レプ陸、2回目です。
が、またしても瞬殺
レプ陸が強すぎる、それとも青宅の空が弱いのか?
青の腕が悪いのか…

一応レベル30あるんですけど…
というわけで、今日はここまで
また明日レベルを上げてレプリカ君を撃破します
こんなのでいつ策士に会えるのか…
ヴィ区セ~ン、地上に来る時に
是区シオンを一緒につれてきてほしかったよ
(ゼクによって地上に派遣されたから無理だとは思うけどさ)
そして、FMをやった方がRe:CoMより先に
ゼクに会えたと思う今日この頃
(理由は雑誌情報にて)


拍手を下さった方、ありがとうございます
しばらくRe:CoM+FMのplayで更新が止まる可能性大ですみません
KH2FM+発売されましたね~
青は3時前まで学校にいたのですが、アニメイトに取りに行った後
家でテレビに直行しました。
もちろんRe:CoMからplayです。
私は頑張って策士に会うのさ
といってもしばらくお預けですけどねorz
(陸編まででないから)


opで黒コートの見た瞬間「議長~」と叫んだ青は馬鹿ですか?
そして、空とすれ違う際にしっかり花びらが散っているのに爆笑
その後トラヴァに行ったのですが(1F)、最初にある関門が。
操作に慣れるのに少し時間がかかったのと(特にロックオンとカードの前後移動)
黒コートの男(マルシャ)を叩くのにかなりの罪汚感が…
あとカメラが2より近くて苦労しましたね
フィールドで敵がどこにいるのかわからないという…
あとイベントとそうじゃないところを繋ぐロード時間が少し長めだったかなぁ
でもテレビの右下でハートが回るのは好きですよ
まぁ今のところ気になった欠点は置いておいて、
フィールドで叩くところが多いのはすごく楽しかったです
まさかトラヴァの旗が叩けるとは思わなかった
あとマップによってバトルフィールドが違うのは気のせいでしょうか?
はっきり言ってフィールドはGBAより面白いです
カメラワークでしょっちゅうカメラを回さなくてはいけないですけど
もう扉を叩いたつもりがバトルに突入ってことありませんしね
で、最初の方はシャドウ以外の敵に苦労しましたが、
慣れたら雑魚になりました

で、1Fをクリアしたら黒コートの男と会話するんですが、
そのとき「よぉ~」との声が
悪セル登場っす
あっくんって初登場からフード被ってないんですね
「青はマルシャと戦いたかったなぁ」っというぼやきを無視して
あっくんとのバトル突入(そりゃそうだ)
はっきり言ってあっくんは倒しにくいです
2でもそうでしたが、動きを捉えるのが苦手です。
悪セルを見失ったらチャクラムがどこから飛んでくるかわからないしな
(ワープしてからチャクラムを飛ばしてくるんで)
こんなんでFMの機関バトルを戦えるんだろうか…
で、バトルの後少し会話して悪セル退場
「おまえは闇の中の光を見失い~」はいつ聞いても好きな台詞ですね
2もそうですけど、CoMは好きな台詞が多いです
「眠っていた記憶が目覚める時 おまえはおまえじゃなくなるかもな」とかね
それにしてもよぉ~にはびっくりした
そして、腕細すぎだぁぁぁぁ
(どこ見てるんだよ、お前)

2Fはモンストロ、3Fはワンダーランドって感じで進んでいったのですが、
モンストロで詰りかけました(ここで詰まって良いのか?)
パラサイトケイジで初コンティニューしましたとも
3回か4回挑戦してなんとかクリア。
「みちびきのカード」でボス戦があるのを忘れていたのもあると思いますが
もうあの胃酸の海には行きたくありません…orz

3Fのワンダーランドでもコンティニュー
トリックマスターではなくトランプ兵で。
ハートのトランプ兵、7のカードを出してくるなぁぁぁぁぁ
ブレイクしたくても0のカードが一枚しかない青宅の空では
逃げ回るしかないんですか?
とにかく逃げては叩き、場合によっては一瞬立ち止まってリロードゲージを貯める
→再び逃げるをくり返してなんとかクリア
トリックマスターはダメージを与えられる場所が上の方にある以外は
苦労しませんでした。ファイアは机の影で避けられるしな

で、3階をクリアして4階へ突入
が、その前にその黄色い触覚は!!(楽シーヌに殺られる…)
楽姐さん登場です
青はCoMの楽姐さんの声が可愛くて好きでしたが(あの可愛さは犯罪だ)、
CoMの楽姐さんはキツイ印象が強くなる声ですね
でもこの方が楽シーヌって感じがします
悪セルの言うはぁとれすになっても自我を失わなかったのは
あの肌が黒い人でしょ、とツッコミをいれつつイベントを堪能
CoMの時は「誰なんだぁ」って叫びまくってましたけど

で、次回はアグラバーに直行です
しかし、青宅の空、カードデッキが弱すぎるのは気のせいじゃないよな


拍手を下さった方、ありがとうございます。
これからも頑張ります
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  某書物の1ページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]