忍者ブログ
Admin / Write / Res
KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の比にならない宿題がTOEIC講座で出て半分発狂中の青です
こんなんで仮免大丈夫なんだろうか…(不安)

で、お気づきかもしれませんが、今回は週間のファミ通です
ふらふらぁっとコンビニによって策士がいる~(叫)と思っているうちに
いつの間にかレジでお金を払ってました。
確か、最クスの紹介の時も買う予定がなかった週間ファミ通を買ったような…
発売前に紹介された機関の中で最後だったから
発売の前の週だったんですよね、紹介されたの
そのときに普通の最クスの横にバーサクした最クスが載ってて
思わず、機関のカッコイイ人たち、CoMで終わりか…と思ったのはここだけの話
(その後実際にplayして↑の言葉を訂正)
ちなみに今まで六サスが正式に機関のNo.13として紹介されたことはありません


で、今週のファミ通のまとめ
1.FMで追加されたイベントの紹介
2.パズルモードの紹介
3.空の頭上に王冠がつく
4.シアターモード紹介
5.シークレットムービーの紹介
6.鎧の男戦紹介
7.(以下Re:CoM)イベントの紹介
8.カードデュエルの紹介
9.新フレンド技の紹介

1.機関初期メンバーに関するイベント(in存在しなかった城)
ヴィ区セン「是無ナス殿はどこだ?」(是区シオンに対して)
フードの男(たぶんシ具バール 是区シオンに対して)
「たとえば 是無ナスの秘密についてだ」
「そいつらが姿を消した後 記憶を無くした男が倒れてた」
「誰にも聞かせていない目的がある」
(この台詞はフードの男の物だと思いますが、
是区シオンの可能性もあり。口調が違うけど内容的に)

2.パズルモードではイラストをジグソーパズルにして楽しめる
この項目は地味ニーメモの中にあり
パズルのピースは王冠マークとして各ワールドに散らばっている
確認できたタイトル「目覚め」、「ハート」、「表裏」、
「EDGE」、「夜明け」、「夕暮れ」

3.王冠マークは特殊な条件を満たすと自然に被る
王冠は数種類、色がある

4.シアターモードは本編をクリアすると選択可能
FMのイベントは英語ボイスだが、シアターモードでは日本語ボイスでも楽しめる
確認できたタイトル「六サス第1日目 たそがれの街」
「六サス第2日目 動き出した真実」、「六サス第3日目 すれ違い」
「六サス第4日目 決戦の道」、「六サス第5日目歪みだした日常」、
「六サス第6日目 夏の終わり」、「黄昏街 空の目覚め」、
「虚ろなる城 集い始めた影」、「ビー〇トキャッスル1 ビー〇トの異変」、
「ザ・ランド・オブ・ドラゴン1 強き心」、「オリンポスコロシアム1 
英雄の危機」

5.
・青白い王国心が雲の隙間から光っている画像
手前で銀髪の人物が倒れている人を介抱している
・是亜ノートはぁとれすと同じ格好をした老人が手から魔法を放とうと
している画像。その右隣にダークモードの陸と似た格好をしている
人物あり
・対峙する鎧の人物と是亜ノートはぁとれすと同じ格好をした老人
是亜ノートはぁとれすと同じ格好をした老人が鎧の人物の一人を
掴んでいる

6.
・鎧の男戦では一部のコマンドがロックされることがある
・鎧の男は鍵剣に乗って空を飛ぶこともある

以下野村さんのインタビュー
・追加されたイベントで英語ボイスがない場所の字幕の秘密は
日本語ボイスがあるから
・日本語ボイスのイベントを見るにはRe:CoMのクリアーデータが必要
しかし、シアターを見るにはFMをクリアする必要があるので
結局は両方クリアする必要がある。逆にRe:CoMにもFMをクリアすることで
得られるおまけがある
・鎧の男とのバトルは機関とはレベルが違う。
技を何種類か用意していて戦うたびに違う攻撃パターンに変化
強すぎるという意見が多く、自分もplayしてみたら少し不安になったので
兼森さんを呼んだら「ここはアクションゲームだ」といいながら
あっさりクリア
・鎧の男を倒すこともシークレットムービーを見る条件
・シークレットムービーでは新たな伏線を見せている
老人とそばにいる男が圧倒的な力で3人組の鎧の人たちを蹂躙
・クリティカルモードは他のモードより閲覧条件が少ないが
単にクリアすればいいとう条件ではない。
・クリティカルの難しさは楽しいところもあるので、
序盤の部分だけでも挑戦してほしい

Re:CoM編はその2に入れます
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  某書物の1ページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]