KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オフ友からリボーンの続き(12~15)を借りてきました。
で、帰ってきたよ。骸さん
『標的116、骸来る!』の「マフィア風情が」に撃沈しましたとも
昼休みに途中まで読んだのですが、
授業中、続きが気になって気になってしかたがなかった
やはりリボーンでは骸さんが一番好きだ
(次点:風紀委員長)
今度古本屋で骸さんがでる巻だけ買おうか…
ただいまスタイルシートを覚えようと画策中
絶対にタグで書くよりスタイルシートでフォント等を指定した方が早いんで
問題は書き換えるページ数が多いことだな…
そしてカラー絵の背景とタグ、書かなきゃ。
13日は明後日だ~(ギャース)
拍手を下さった方、ありがとうございます
すごくうれしいです
で、帰ってきたよ。骸さん
『標的116、骸来る!』の「マフィア風情が」に撃沈しましたとも
昼休みに途中まで読んだのですが、
授業中、続きが気になって気になってしかたがなかった
やはりリボーンでは骸さんが一番好きだ
(次点:風紀委員長)
今度古本屋で骸さんがでる巻だけ買おうか…
ただいまスタイルシートを覚えようと画策中
絶対にタグで書くよりスタイルシートでフォント等を指定した方が早いんで
問題は書き換えるページ数が多いことだな…
そしてカラー絵の背景とタグ、書かなきゃ。
13日は明後日だ~(ギャース)
拍手を下さった方、ありがとうございます
すごくうれしいです
PR
タイトルはAciD FLavoRの「ENISHI」より
曲は聞いたことないけど歌詞が好き
なぜこれが出てきたかは後述
卒業前効果測定通った。一昨日に(月曜)
で、そのままオフ友に借りたRebornと黒執事を読破
Rebornはちょうど黒耀編のあたりとヴァリアー編の冒頭
一言で感想を。
「骸さん、カッコイイ///」
実は骸さんと雲雀さんが見たくて借りたんですよね、Reborn。
本物読んでなかったから。
ならお前はどこで知ったのか…というのはなんとなく想像がつくかと。
で、同じ方が貸してくれた黒執事にハマりました。
セバスチャンが///
Rebornの骸さんが好きな方はハマるのではないかと…
そして「たぶん○○のツボだと思うから」と言って貸してくれたオフ友に脱帽
よくお分かりです。
試験終ったら古本屋に探しに行くぜ
で、タイトルですが、同じ日に少年陰陽師の新巻買ったんですよね
「翼よいま、天に還れ」を
そこの冒頭に出てきたのがこれ
まだ完読してません。
だって↑2つを読んでたから。
でもカットに太裳が出てきて悶えてました。
一番好きなのは六合なんですが、2番手は太裳
ビバ、敬語!!(動機が不純)
沙羅様に私信
DOD、ありがとうございます!!
助かりました。
こういう時未playはキツイです。
あと一つ、お伺いしたいのですが、DOD2の途中あたりで
ジスモアがエリスを盾にしてノウェに斬らせるところありますよね。
あれって何番目のED関係なんですか?
私のDODの知識って画集とかウィキペディアとか下のようつべの画像とかから
覚えてるんで細かいことが分からず…
1は全部内容が一応分かってるんですが、
2は全く途中経過と最後が分からなくて…
本当にすいません
LUI様に私信
愛、しかと受け取りました!!
すごくぜっくん可愛いですv
私、LUI様の漫画、面白くて大好きなんですよ
毎回爆笑してます
本当にDeep Diveはいいですよね。
私もあれと謎の男戦でKHにハマッたんで
(止めを刺したのは策士でしたが)
あの六サスにいつも惚れぼれしてます
拍手を下さった方、ありがとうございます
これからも頑張ります
曲は聞いたことないけど歌詞が好き
なぜこれが出てきたかは後述
卒業前効果測定通った。一昨日に(月曜)
で、そのままオフ友に借りたRebornと黒執事を読破
Rebornはちょうど黒耀編のあたりとヴァリアー編の冒頭
一言で感想を。
「骸さん、カッコイイ///」
実は骸さんと雲雀さんが見たくて借りたんですよね、Reborn。
本物読んでなかったから。
ならお前はどこで知ったのか…というのはなんとなく想像がつくかと。
で、同じ方が貸してくれた黒執事にハマりました。
セバスチャンが///
Rebornの骸さんが好きな方はハマるのではないかと…
そして「たぶん○○のツボだと思うから」と言って貸してくれたオフ友に脱帽
よくお分かりです。
試験終ったら古本屋に探しに行くぜ
で、タイトルですが、同じ日に少年陰陽師の新巻買ったんですよね
「翼よいま、天に還れ」を
そこの冒頭に出てきたのがこれ
まだ完読してません。
だって↑2つを読んでたから。
でもカットに太裳が出てきて悶えてました。
一番好きなのは六合なんですが、2番手は太裳
ビバ、敬語!!(動機が不純)
沙羅様に私信
DOD、ありがとうございます!!
助かりました。
こういう時未playはキツイです。
あと一つ、お伺いしたいのですが、DOD2の途中あたりで
ジスモアがエリスを盾にしてノウェに斬らせるところありますよね。
あれって何番目のED関係なんですか?
私のDODの知識って画集とかウィキペディアとか下のようつべの画像とかから
覚えてるんで細かいことが分からず…
1は全部内容が一応分かってるんですが、
2は全く途中経過と最後が分からなくて…
本当にすいません
LUI様に私信
愛、しかと受け取りました!!
すごくぜっくん可愛いですv
私、LUI様の漫画、面白くて大好きなんですよ
毎回爆笑してます
本当にDeep Diveはいいですよね。
私もあれと謎の男戦でKHにハマッたんで
(止めを刺したのは策士でしたが)
あの六サスにいつも惚れぼれしてます
拍手を下さった方、ありがとうございます
これからも頑張ります
久々にこのカテゴリーを書いた気がする…
21に追記しようと思っていたのに日付が変わってしまった
レポートを書いてたんです。
食品機能解析のレポート
酵素でリパーゼの一発変換が「リパー是」になり、
パソコンで是区シオンと打ちまくった私が悪いんですよ、ケッ
という心境になったのはここだけの話
何故かこのパソコン、ゼ〇シオンを全部まとめて一発変換すると
絶対に「是駆使音」としか表示くれません
せめて、しょっちゅう打つ「是区シオン」あるいはallカタカナにして
最クスとか悪セルとか波音とかは(単語登録しなくても)
ちゃんと一発変換してくれるのに何故だ?
この間「この期間は~」と打とうとして「この機関~」に変換された時は
笑うしかなかったどさ
で、本題。
車の教習に行った際に買ってきました、ヴァンパイア十字界9巻
結局最終話をガソガソで立ち読みしそびれたんですよね
スパイラルを読破してるので(原作者が同じ)なんとなく
終り方の想像が8巻あたりでついたのですが、
やっぱりね、という感じでした
確かに彼らは彼らなりに満足かもしれないし
自分を許せたかもしれない(歩君にしてもストラウスにしてもね)
ただ、読んでる側としてはツライものが多々(じゃ足りないくらい)ありますね
そしてステラにしてもストラウスにしても自分自身のことが大変で
他人について考えられなさそうな状況であっても
他人のことを心配できるのがすごくて、でもそれはどこか悲しくて…
うん、これは立ち読みしなくてよかった
絶対にローソンで泣いて店員さんや他のお客さんに変な目で見られた
そして本編に全く関係ないツッコミをいくつか
花雪ちゃん、着物+ぞうりで戦う君は凄い
ブラックキャットのヒール約5cm(目測)で戦ったクリード以上にすごい
そして、いくら多才とは言えども
漫画を描く才能まで発揮しなくてもいいだろ、ストラウスandブリジット
魔力だとカッティングもグラデーションも簡単すぎてつまらん!って…
「魔法豆腐は恋の味!」って…
しかし、漫画とかはネタバレしないように感想が書けるのに
なんでKHは無理なんだろうな、私
そしてなんで感想がメインとずれるんだろうな、私
私信:
ミコト様、リミットカット版機関に関してありがとうございます~
そしてキリ番ではないんですが77000踏んでしまいました
(あまりにも見事だったもんで、思わず書いた馬鹿)
21に追記しようと思っていたのに日付が変わってしまった
レポートを書いてたんです。
食品機能解析のレポート
酵素でリパーゼの一発変換が「リパー是」になり、
パソコンで是区シオンと打ちまくった私が悪いんですよ、ケッ
という心境になったのはここだけの話
何故かこのパソコン、ゼ〇シオンを全部まとめて一発変換すると
絶対に「是駆使音」としか表示くれません
せめて、しょっちゅう打つ「是区シオン」あるいはallカタカナにして
最クスとか悪セルとか波音とかは(単語登録しなくても)
ちゃんと一発変換してくれるのに何故だ?
この間「この期間は~」と打とうとして「この機関~」に変換された時は
笑うしかなかったどさ
で、本題。
車の教習に行った際に買ってきました、ヴァンパイア十字界9巻
結局最終話をガソガソで立ち読みしそびれたんですよね
スパイラルを読破してるので(原作者が同じ)なんとなく
終り方の想像が8巻あたりでついたのですが、
やっぱりね、という感じでした
確かに彼らは彼らなりに満足かもしれないし
自分を許せたかもしれない(歩君にしてもストラウスにしてもね)
ただ、読んでる側としてはツライものが多々(じゃ足りないくらい)ありますね
そしてステラにしてもストラウスにしても自分自身のことが大変で
他人について考えられなさそうな状況であっても
他人のことを心配できるのがすごくて、でもそれはどこか悲しくて…
うん、これは立ち読みしなくてよかった
絶対にローソンで泣いて店員さんや他のお客さんに変な目で見られた
そして本編に全く関係ないツッコミをいくつか
花雪ちゃん、着物+ぞうりで戦う君は凄い
ブラックキャットのヒール約5cm(目測)で戦ったクリード以上にすごい
そして、いくら多才とは言えども
漫画を描く才能まで発揮しなくてもいいだろ、ストラウスandブリジット
魔力だとカッティングもグラデーションも簡単すぎてつまらん!って…
「魔法豆腐は恋の味!」って…
しかし、漫画とかはネタバレしないように感想が書けるのに
なんでKHは無理なんだろうな、私
そしてなんで感想がメインとずれるんだろうな、私
私信:
ミコト様、リミットカット版機関に関してありがとうございます~
そしてキリ番ではないんですが77000踏んでしまいました
(あまりにも見事だったもんで、思わず書いた馬鹿)
追記:ファミ通PS2の発売日だと思って本屋に買いに行ったら、
来週が発売日でした。
マルシャ~、機関キノコ~(号泣)
前回の発売から二週間っていったら今日なのに…orz
傷心で少年陰陽師の新刊だけ買いました
中級バイオの勉強をしていてことごとく遺伝子工学で詰まる青です
デュランダル議長、わかりやすく初心者向けに遺伝子工学教えてください。
ガンダム種運命を知らない方が聞くと
「なんでこいつ、議長と呼ばれる人に聞くんだ?」と思われそうですが、
この議長、ザフトという陣営の最高位の人物でありながら、
本業は遺伝子科学者でDNA解析の権威らしいんで
ガンダム種運命って小ネタが笑えます
戦艦名がアークエンジェル(大天使)とミネルバ(知恵の女神の名前)だったり、
主砲の名前が、ローエングリンとターンホイザーだったり
(ともにワーグナーの作品名)、
議長の元いた研究所がメンデル(遺伝子の法則を発見した人物)だったり、
最後のバトル(?)した場所はメサイア(救世主)だし、
そこの主砲はレクイエム(鎮魂歌)だし…
そして声も、王国をやってたりコナンを見てると笑えるネタが多くて…
出混ックスはシン(主人公)だし、
是区シオンはアスラン(SEEDの主人公(キラ)の親友)だし、
マルシャと赤井秀一(FBI)は議長だし、
さらに付け加えるなら、黒の組織のベルモットはタリアさん(議長の元恋人)で
キールはマリューさんだからな
ちなみに声優さんは上から
鈴村健一、石田彰、池田秀一、小山茉美、三石琴乃となってます
個人的に池田秀一の声はかなり好きなんで、
耳元でささやかれる空がかなりうらやましい(といっても死の宣告だけどさ)
参考:ウィキペディア
来週が発売日でした。
マルシャ~、機関キノコ~(号泣)
前回の発売から二週間っていったら今日なのに…orz
傷心で少年陰陽師の新刊だけ買いました
中級バイオの勉強をしていてことごとく遺伝子工学で詰まる青です
デュランダル議長、わかりやすく初心者向けに遺伝子工学教えてください。
ガンダム種運命を知らない方が聞くと
「なんでこいつ、議長と呼ばれる人に聞くんだ?」と思われそうですが、
この議長、ザフトという陣営の最高位の人物でありながら、
本業は遺伝子科学者でDNA解析の権威らしいんで
ガンダム種運命って小ネタが笑えます
戦艦名がアークエンジェル(大天使)とミネルバ(知恵の女神の名前)だったり、
主砲の名前が、ローエングリンとターンホイザーだったり
(ともにワーグナーの作品名)、
議長の元いた研究所がメンデル(遺伝子の法則を発見した人物)だったり、
最後のバトル(?)した場所はメサイア(救世主)だし、
そこの主砲はレクイエム(鎮魂歌)だし…
そして声も、王国をやってたりコナンを見てると笑えるネタが多くて…
出混ックスはシン(主人公)だし、
是区シオンはアスラン(SEEDの主人公(キラ)の親友)だし、
マルシャと赤井秀一(FBI)は議長だし、
さらに付け加えるなら、黒の組織のベルモットはタリアさん(議長の元恋人)で
キールはマリューさんだからな
ちなみに声優さんは上から
鈴村健一、石田彰、池田秀一、小山茉美、三石琴乃となってます
個人的に池田秀一の声はかなり好きなんで、
耳元でささやかれる空がかなりうらやましい(といっても死の宣告だけどさ)
参考:ウィキペディア
相変わらず黒いロングコートが好きな渋谷 青です
妹がblood+のコンプリートベストを借りてきたので
それで軽く話を把握しました。
結論、ハジかっこよすぎ///(そこかよ)
生き様がね、カッコイイんですよ
前からハジは好きでしたけど、ますます好きになりました
それは置いておいて、blood+に出てくる黒コートもカッコイイです
シフの着ている黒コート
あの黒いコートのデザインが好きです。
どうやら青は黒いロングコート自体も好きのようで(気がつくの遅っ)。
で、シフもたくさんいるみたいなのですが、
特に青の目を引いたのはモーゼスさんでした。
理由は…隻眼。
しかも隻眼になっている理由は前髪(爆)
ちなみに見えている目は左眼です
目を引いた理由が策士似ってどんだけ腐敗してるんだ私!?
しかも「俺達がいたこともカイが思い出してくれる。きっと語り継いでくれる」
なんて言わないで。
余計に切なくなるから
ハジとモーゼスさんがどんな人なのか知りたい人は↓のアドレスへどうぞ
blood+(アニメ)公式HP
http://www.blood.tv/
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/BLOOD%2B
妹がblood+のコンプリートベストを借りてきたので
それで軽く話を把握しました。
結論、ハジかっこよすぎ///(そこかよ)
生き様がね、カッコイイんですよ
前からハジは好きでしたけど、ますます好きになりました
それは置いておいて、blood+に出てくる黒コートもカッコイイです
シフの着ている黒コート
あの黒いコートのデザインが好きです。
どうやら青は黒いロングコート自体も好きのようで(気がつくの遅っ)。
で、シフもたくさんいるみたいなのですが、
特に青の目を引いたのはモーゼスさんでした。
理由は…隻眼。
しかも隻眼になっている理由は前髪(爆)
ちなみに見えている目は左眼です
目を引いた理由が策士似ってどんだけ腐敗してるんだ私!?
しかも「俺達がいたこともカイが思い出してくれる。きっと語り継いでくれる」
なんて言わないで。
余計に切なくなるから
ハジとモーゼスさんがどんな人なのか知りたい人は↓のアドレスへどうぞ
blood+(アニメ)公式HP
http://www.blood.tv/
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/BLOOD%2B
今回のタイトルはKOKIAの「大事なものは目蓋の裏」から
昨日の日記の曲です
(兎月様タイトルを教えてくださってありがとうとざいます)
ただ今エンドレスリピート中
で、昨日ガンダム種の最終話とその一つ前を見ました。
そこで気がついたのですが、最終話の一つ前のタイトルは
「怒りの日」ではなく「終末の光」でした。
今まで「怒りの日」だと思ってたよ。
で、「大事なものは目蓋の裏」を聞きながら横目で「終末の光」を見た青。
曲とナタル死亡の相乗効果で号泣しました。
本編時もショックは受けたんですけど泣くまではいかなかったんですよね。
個人的には「Death 第六章 哀しみの消えぬ世界で
(交響曲ガンダム種でのタイトルです OSTを持ってないので正式なタイトルは不明)」より
こっちの方が泣けました。
そして、ナタルの船に乗ってたブルーコスモスの金髪、一発殴らせろ(激怒)
11/13に拍手を下さった方、ありがとうございます。
すごくうれしいです。兎月様、レスつけました。
コメントありがとうございます。
レイナ様、バトン承りました。
たぶん隔離部屋ジャンルで解答するので、サイトの「Baton」に解答をアップします
本当にすいません。
昨日の日記の曲です
(兎月様タイトルを教えてくださってありがとうとざいます)
ただ今エンドレスリピート中
で、昨日ガンダム種の最終話とその一つ前を見ました。
そこで気がついたのですが、最終話の一つ前のタイトルは
「怒りの日」ではなく「終末の光」でした。
今まで「怒りの日」だと思ってたよ。
で、「大事なものは目蓋の裏」を聞きながら横目で「終末の光」を見た青。
曲とナタル死亡の相乗効果で号泣しました。
本編時もショックは受けたんですけど泣くまではいかなかったんですよね。
個人的には「Death 第六章 哀しみの消えぬ世界で
(交響曲ガンダム種でのタイトルです OSTを持ってないので正式なタイトルは不明)」より
こっちの方が泣けました。
そして、ナタルの船に乗ってたブルーコスモスの金髪、一発殴らせろ(激怒)
11/13に拍手を下さった方、ありがとうございます。
すごくうれしいです。兎月様、レスつけました。
コメントありがとうございます。
レイナ様、バトン承りました。
たぶん隔離部屋ジャンルで解答するので、サイトの「Baton」に解答をアップします
本当にすいません。
今回のタイトルはガンダムSEED DESTINYのField of hopeから(一部中略)
昨日ツ○ヤに行って種運命のサントラ(vol.1)とFFXllのサントラを借りてきました。
今回一番の目的はField of hope
種運命のPHASE-7「混迷の大地」でラクス・クラインが歌っている曲なんですが、
青はすごくこの曲が好きなんです。
曲の雰囲気も好きなんですが、歌詞がいいんで。
で、ただ今エンドレスループ中
ちなみにこの曲、サントラを借りる前はアニメから直接曲を
取ったのですが(もちろん個人用です)、冒頭の子どもの泣き声に始まり、
爆発音は入るはステラの「死ぬの…みんな死ぬの…」というセリフは入るはという
すごい曲でした。
ちなみに最後の閉めはミレルバの副艦長、アーサーの「艦長!!」(笑)
また昨日は妹が借りてきた種運命の最終話を見ました。
一言で感想を言いますと
議長~~っ(叫)
そしてシン・アスカが哀れだ…
スタッフロールで主人公なのに名前がでるのがキラとアスランの下なんですよ
哀れすぎる…(涙)
最終話は小説版で読んでいたので知っていたのですが、
最後に議長とタリアさんとレイが一緒にメサイアの中で亡くなられるシーンが
いつになっても泣けます。
レイを見ていると思い出すのはスパイラルの歩君なんですよね
彼も体細胞クローンでテロメアが短いから、未来が短いというキャラだったので
そして議長とタリアさんのコンビはいつ見ても好きですね。
書き始めると長くなるので省きますがともかく好きだ。
ただ悲しいのは議長がKHの丸シャにしか見えず、
コナンを見るとベルモットがタリアさんにしか見えないことでしょうか
声優さんが同じなんで。
ちなみに青がガンダム種運命で好きなキャラは
議長、タリアさん、マリューさんです(見事な偏りだ…)
シンは声優さんが好きっす(鈴村健一さん)
欠点なのはシンの声が出見ックスにしか聞こえない…orz
10/31に拍手を下さった方、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
はるかぜ様、レスつけました。コメントありがとうございますm(_ _)m
昨日ツ○ヤに行って種運命のサントラ(vol.1)とFFXllのサントラを借りてきました。
今回一番の目的はField of hope
種運命のPHASE-7「混迷の大地」でラクス・クラインが歌っている曲なんですが、
青はすごくこの曲が好きなんです。
曲の雰囲気も好きなんですが、歌詞がいいんで。
で、ただ今エンドレスループ中
ちなみにこの曲、サントラを借りる前はアニメから直接曲を
取ったのですが(もちろん個人用です)、冒頭の子どもの泣き声に始まり、
爆発音は入るはステラの「死ぬの…みんな死ぬの…」というセリフは入るはという
すごい曲でした。
ちなみに最後の閉めはミレルバの副艦長、アーサーの「艦長!!」(笑)
また昨日は妹が借りてきた種運命の最終話を見ました。
一言で感想を言いますと
議長~~っ(叫)
そしてシン・アスカが哀れだ…
スタッフロールで主人公なのに名前がでるのがキラとアスランの下なんですよ
哀れすぎる…(涙)
最終話は小説版で読んでいたので知っていたのですが、
最後に議長とタリアさんとレイが一緒にメサイアの中で亡くなられるシーンが
いつになっても泣けます。
レイを見ていると思い出すのはスパイラルの歩君なんですよね
彼も体細胞クローンでテロメアが短いから、未来が短いというキャラだったので
そして議長とタリアさんのコンビはいつ見ても好きですね。
書き始めると長くなるので省きますがともかく好きだ。
ただ悲しいのは議長がKHの丸シャにしか見えず、
コナンを見るとベルモットがタリアさんにしか見えないことでしょうか
声優さんが同じなんで。
ちなみに青がガンダム種運命で好きなキャラは
議長、タリアさん、マリューさんです(見事な偏りだ…)
シンは声優さんが好きっす(鈴村健一さん)
欠点なのはシンの声が出見ックスにしか聞こえない…orz
10/31に拍手を下さった方、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
はるかぜ様、レスつけました。コメントありがとうございますm(_ _)m
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/25)
(11/13)
(10/27)
(09/25)
(08/05)
(07/16)
(07/04)
(06/26)
(05/24)
(04/09)
カテゴリー
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
某所ではSTELLAで活動中
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索