忍者ブログ
Admin / Write / Res
KHを追っかけまわして………もう何年かわからない
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KH2FM+でパズルのピースを集めるのが追加されたのは
すでに雑誌等ででていましたが、その他にシアターモードというのが
追加されるみたいです。

シアターモードはKH2FMのイベントを見れるモードなんですが、
(特定の条件を満たす必要があるらしい)
それは英語版と日本語版の切り替えができるようです

またKH2オリジナルのシークレットに登場した鎧の男とも戦えるみたいですが、
そのHPが16だそうな。
HPバーが16本じゃなくて16桁ってことは………考えるのをやめよう
自力でシークレットが見れるのか不安になってきた…

情報元:FF13Vids

しかし、私の苦労はなんだったんだろう。
イベントが見れないからわざわざデータを残してるんです。
機関会議に始まり、黄昏街のイベントとか(参謀目当て)、
あっくん消滅とか、デミ戦直前とか(2回とも)、「哀れ心無き…」とか
特に存在しなかった世界は量が多いので、
1つのデータで2,3個分のイベントを見るようにしてます。
おかげでロード時間が長くて…
ついには録画までしたしな

でも英語と日本語が切り替えられるのがうれしい。
指導者と悪セル、六サス、セフィロスは英語の方が好きなんですが、
参謀とデミは日本語じゃないとイヤ、というタイプなんで
(というか、日本語版の参謀のためだけにKH2のオリジナル買ったしね)


で、話は変わりますが、只今ピンチです。
策士が描けなくなった…
描いてもなんか別人というか、納得がいかないというか…
今日一日教習所で格闘したんですけどね
(さすがに資料は持って行かなかったけど、絵を隠しつつ練習)。
すごく年齢が下がってしまうんです。
今までも十分下がっているけど、それの比じゃないです。
その上、女顔っぷりに磨きがかかってるという悲惨さ…
来週からは午前中TOEICの講習、午後は教習所って感じで
余計に忙しくなるのに…。
どうしよう…orz



拍手ありがとうございます。
これからも更新頑張ります
PR
1つ下に載せていた記事は消しました。
何とか精神状態は戻ってきました。
ただ、すごく不安になったんです。
結局自分が今一番恐れていることは自分が今いる環境の
崩壊なんだなぁと思ってます


今月のガンガンに掲載された野村さんのインタビュー記事がでてました。
情報元:FF13Vids

って訳で以下内容(大体既出です)
・Re:CoMと2FMが2本立てになった理由はCoMがGBAだったのでKHファンでも
プレイできなかったユーザーさんがいるというのを伺ったので
なんとかCoMを遊んでみてもらいたいと思ったのが理由の一つ

・2FMで機関全員と戦えるのはユーザーからの要望の中で機関全員と
戦いたいというのが多かったから。FM自体に登場しなかったり、
登場が序盤だったので弱い印象のメンバーもいるから。
ただ、本編中に全員登場させるのはストーリー上無理なので、
本編に関わらない部分で戦うことになる。
再戦での機関は最強モードとなってるが、実際にプレイしてもらった方が
その強さを実感できるかも。

・機関との再戦はゲームをやりこんだ人向けなので力押しだと勝てなくて
攻略法を見つける必要がある。
勝てないなら装備やアビリティを変えてみるとか、相手の攻撃パターンが
何段階あるかを覚えたりする等試行錯誤して倒す感じ

・是区シオンは倒しやすい部類に入る。

・攻撃パターンはHP減少等で変わってくるのでそのたびに対応する必要がある。

・プラウドで物足りない人の為にクリティカルモードを用意。
もしスタンダードやプラウドで機関メンバーと戦って弱いなと
感じた人はクリティカルモードで是非戦ってほしい。
クリティカルモードの機関メンバーこそ本気状態。

・13キノコは2FM+の癒し系(笑)
本来は2で登場させる予定だったが、色んな理由で断念したので
今回はじめて登場。

・キノコは機関メンバーとストーリー的に関わっていないが、
対応したナンバーの機関メンバーとバトルでの攻略法が似ている感じに
なっている。

・キノコは世界のあらゆる場所に登場

・FMでもシークレットムービーは入っているが、新しいシークレットムービーを
見るための条件が凄ましく厳しい。だが、見たらかなり衝撃的なので
ぜひ挑戦してほしい。

以下Re:CoM
・CoMは2Dの範疇でKHの面白さを出すということであのシステムを
考えた。しかし、3Dだがシステム自体はCoMのままという状態なので
不思議なことに全然別のゲームになってしまった。

・Re:CoMは立体的な空間での戦いになったので、よりアクション性が
高いものになった。また2Dの時にはほとんど無かったマップギミックや
操作視点などほぼまるごと作り直した感じになっている。

・2Dの時にはアクション性を高めるためにカードバトルにしたが、
3Dになったのでアクション性が高くさらにカードデッキの編集等の
要素もあるのでゲームの幅が広がった感がある。

・バトルシステムの追加として、2にあったリアクションコマンドを
Re:CoMに採用している。だた元々入っていないものを追加したので
あまり連続技が続くと難易度が低下する。故に2よりタイミングを
シビアにしてバランスを取っている。

・CoMではボスとのバトルなどカードデッキの組み替えが必要と
なることも多くゲーム性が高くなっている。そのままだとライトユーザーの方が
難しくなる可能性があるのでRe:CoMにも難易度設定をつけている。
ただ、カードの組み替えもCoMの面白さなので諦めないでほしい

・Re:CoMはCoMよりカードとストック技の種類が増えている。
また、3Dになりボイスも入ったので、台詞回しを変更しているところが
あるので、システム的にもシナリオ的にもCoMとは別物の感覚になると思われる。

・KH2FMにRe:CoMの空編と陸編という思わぬボリュームになった。
いわば三本立てみたいになっているのでそうとう長い時間遊べると思う。

・隅々まで遊ぶといいことがある。どんなプレイヤーでもできる範囲で
うれしいことが待っているので喜んでいただけると思う。

以上!!

拍手くださった方、ありがとうございます。
これからも頑張ります。
KH2FM+の公式サイトが更新されました。
更新された内容は予約特典である「Another Report」と
サントラ(15000円のやつ)についてです。
サントラ、写真で見るとかなり分厚いですね。

情報元:FF13Vids様


またThe Light in Chaos様宅で雑誌の情報が載っています。
青も雑誌を見てきましたが(電撃、ファミ通共に)、
今回はこちらのblogを参考にして下さい。
こちらは来週3/16のファミ通PS2が発売し次第、
その内容を書きたいと思います。

The Light in Chaos様が書かれていないことで一つ気がついたことですが、
機関とバトルできる場所への入り口はたぶん下の順ではないかと…
端っこが載っていないので全体は分かりませんが、
とりあえず確認できただけ書いていくと、
8,6,4,2,1,3,5,7,9
なんとなく機関会議の並び方と同じ気がします。
そして、今回はゼクのパネルが割れてません。


昨日久々に拍手お礼を増やしました
(拍手お礼にするか、記念イラにするか迷った例のイラスト群の一部です)。
今回はかなり思い切って影をつけましたが
それなりのデキになっていて満足しております。
また策士の時に少し会話文をつけたので今回もつけました。
青の救い様の無いくらい下手な会話文でもよろしかったらどうぞ。

今回はマルシャなんですが…、ゼクが乱入しました。
当初はそんな予定がなかったんです。
一人で語らせようと思っていたのですが、
だんだん話がそれていくので急遽ツッコミ役を用意
そしてしっかりネタバレ(すでに雑誌に載っている内容ですが)
ゼクに関して言うならば、彼が他人を黙らせる方法は
気絶させるだけではないと思ったので。

困ったのはマルシャの台詞ですね。
ゼクは結構簡単に思い浮かぶのですが、マルシャは少しキツかった…。
結局、CoMの印象にほんの少しだけガンダム種運命の議長を足しました。
ReCoMのPVの印象がこれだったんで。

ではこれから追いコンという名の飲み会に行ってきます。
(実は雑誌情報を書けなかった理由はこれだったりする)




拍手くださった方、ありがとうございます。
これからも頑張ります。
今週末発売のファミ通の情報がでたみたいなので下に書いておきます

情報元:FF13Vids


・KH2FM+が野村さん最後のPS2の作品
・スクエニパーティーではKHの新プロジェクト発表されず
・虚ろなる城で追加される新マップではセーブポイントが無い
・悪セルと六サスがアイスを食べるシーンではボイス無しの字幕で収録されてる
(これにはちゃんと理由がある)

他にはCCFF7も少し情報がありました

しかし、野村さんの作品がFM以降PS3にいってしまうのがすごく寂しいです
(タイトルに「おどる火の風」の台詞を持ってきたのはこれが理由)
そして、何で来週にしかでないんだ、ファミ通PS2…
(今週でるのは電撃PSと週間ファミ通)
ネットにFMの悪セル戦の画像(来週のWJ)が出ていたのですが、
機関バトルで悪セルと戦うフィールドって黄昏街幽霊屋敷の地下なんですね
コマンドの形が悪セルvs六サス(2回目)の時と同じだったんで

機関バトルは各メンバーになじみのバトルフィールドでやるんでしょうか
ゼクは嵐の運命島、ヴィ区は黄昏街幽霊屋敷前ですし…

最クスは惑わしの空間希望っす


しかしアクセス解析のブラウザのところで-AskJeevesJapanがでてきた時は
びっくりした
-AskJeevesJapanはAsk.jpが配布しているセキュリティ強化ツールバーを
インストールしたIEを使っているとでてくるものなんで大丈夫みたいですが。
あの後存在の証まで進んだ青です
居間でひにゃー///となっていてすいません、私の家族
存在しなかった世界のイベントってスキップできないんですよ
最クスがでまくるから(そこか…
やっぱりあの声はカッコよすぎる///
佐藤銀平さんの声大好きだ
「その言葉待っていた」のニッっとした顔で撃沈しかけました(馬鹿)
最クスてあぁいう時だけ表情豊かになるなぁと思っていたり

そしてプラウドでレベル50代の空でセフィロスに挑んだ私は馬鹿でした
剣、3発でコンティニュー
前回ノーマル、レベル99で挑んだ時は雑魚だったんですけどね

で、本題
ゲーマガの野村さんのインタビューでファミ通に載っていなかったのがでていたので
下に書いておきます
(情報元:FF13Vids様の記事2つ……1.2.)

・ヴィ区戦では魔方陣が空を追っかけてきてそれがデータを吸い取る
ゲージがMaxになるとアンチ空が出現
・ゼク戦では本から放たれる光にあたると幻術世界に閉じ込められる
現実世界でいかに早く攻撃を当てられるかが重要
・悪セル戦は周りを炎に囲まれたコロシアムで行われる
・テストプレーヤーの方でクリティカルモードの機関を
全員倒した人がいるらしい(すご…
・機関の中でも笊ディンが強い(KH2オリジナルの恐怖再び…
・KHのフェイシャルモーションはD社の作品を意識してすこし大げさにしている
・六サスと悪セルの会話シーン(追加されるところ)は英語ボイスは
入らないが、ちょっとした追加要素あり
・陸編で使えるフレンド技はMMミラクルだけだったが、Re:CoMでは技が
他にも追加されている
・Re:CoMにカードデュエル追加
・100エーカーの森でミニゲーム野菜パニックを追加
(アルティマニアのインタビューでこれの構想が載っていた気が…)



そしてPS.comのスクショを作らねば…とひそかに決意
(公式より画像が大きいんで)
この間ちょろっと書きましたけど、相変わらずKH2をやってます(プラウドで)
今回はけっこう寄り道してるのでもうレベルが50超えてます

で、再びあのイベントを見ましたよ
黄昏街エピソード2の悪セル消滅のイベント
いつ見ても泣けます(お前ってヤツは…(涙)
青はCoMの悪セルは苦手ですが、2の悪セルは好きという捻くれたヤツなんで
毎度あのイベントを見るたびに泣いてます
FMでちゃんと悪セルと六サスが会えるのがうれしいですよ
やっぱりあそこまで頑張ったのに会えないというのは悲しすぎる


で、スクエニさん、5月にスクエニパーティー2007をやるらしい
幕張メッセ9~11ホールで5月12日と13日の二日間
入場無料だそうな
情報元:FF13Vids様

なんで東京だけでやるんだ、スクエニ(涙)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
渋谷 青
性別:
女性
趣味:
落書き、ゲーム、読書
自己紹介:
KHとFF、そして野村哲也氏のイラストが大好きです。
某所ではSTELLAで活動中
カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  某書物の1ページ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]